ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2012年11月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>

2012年11月30日 [金曜日]

足跡

ある日の早朝…
開店前にひと仕事、物件調査の為に苗場へGO!

同じ湯沢町ですが、別世界の苗場エリアではこんな雪景色 ⇒
そして、リゾートマンションの玄関先でこんな足跡を発見 ⇒

何だと思いますかぁ?

大きさ(0.5㎝程)と歩幅から野ネズミだと思うのですが…
そして、すぐ隣にはこんな足跡が ⇒

先ほどの物より大きいです(4倍から5倍)

同じ方向に並んで残る足跡、小さいのが野ネズミで大きいのが野ウサギかと思ったのですが…
小さい足跡のアップ ⇒

獣好きの想像力が騒ぎはじめます!

野ネズミと野ウサギが仲良く並んで歩く様を思い浮かべ、何を話しているのだろうかと考えたり…
種族を超えた愛、なんて♪
大きい足跡のアップ ⇒

と、苗場の帰り道は想像しましたが…

戻ってから調べると、どうやら大きい足跡はウサギとは違う様子…(悩)
参考画像

結果、大きな親ネズミと子ネズミの散歩かと…

ただ、そうなるとかなり大きな野ネズミに… (怖)

正体の分かる方はご一報お待ちしております!



m


2012年11月27日 [火曜日]

居酒屋 嘉(よし)

越後湯沢駅東口徒歩1分、ビジネスホテルやなぎの1階にある「居酒屋 嘉(よし)」さんです。

以前の記事はこちら。
[2012/04/08]
[2012/02/19]
[2011/12/11]
[2011/09/17]
[2011/09/12]
[2011/05/15]
[2011/04/04]
[2011/02/15]
[2011/01/25]
[2010/12/26]
[2010/12/23]
[2010/12/20]
[2010/12/14]

居酒屋 嘉 (よし)
TEL 025-784-4820
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1-10-16
17:00から24:00
定休日 日曜日

地図を見る

我が家の台所のようにおじゃましている嘉さん、最近のわがままメニューをご紹介。
m「S(呼び捨て)、牡蠣そば!」
超贅沢!そりゃーうまいよね。
m「S(呼び捨て)、中身がパンパンのお稲荷さん!」
m「S(呼び捨て)、ナポリタン!」
もはや定番になりつつあります。
このピーマンがいいんですよね。
m「S(呼び捨て)、マフィンが食べたい!」
m「S(呼び捨て)、フォーが食べたい!」
ナンプラーを入れて本格的!
Sて本当、天才!
m「S(呼び捨て)、筑前煮が食べたい!」
良い炊き加減!絶妙です。
これは私のリクエスト「鯖タク」です。
トロタクならぬ、〆鯖とタクアンを合わせてもらいました。
これが絶品!鯖の脂とタクアンがベストマッチ!
うまーい!好きな酒の肴ベスト5入り決定!
こちらも私のリクエスト「鴨せいろ」です。
鴨の脂の旨味十分、これは間違いない!
そして私のリクエストの極め付け、「S、悪いね、寿司が食べたい!」
見てください、うまそうでしょう、うまいんです、これが!
「煮あなご」と「煮はまぐり」までにぎってくれました、最高!
あー、うまかったー!
S君、Sちゃん、日々感謝です。
ごちそうさまでした、また明日。

※注 上記の料理はもちろんメニューにはありません、悪しからず。


2012年11月24日 [土曜日]

新大蓮

今日は湯沢のお店をご紹介!

湯沢で中華な気分になったなら、気軽に入れるこちらがベストかなぁ~


新大蓮
TEL 025-784-2841
水曜定休

地図を見る

建物に向かって左の1階。
『 中華 』 ですっ!と、分かりやすい外観 ⇒


越後湯沢駅の西口温泉街に位置するこちらの店舗、関西出身の若き店主と明るい奥様が出迎えてくれます♪
私、たまにはウーロンハイでも頂こうかしら。
お料理に合うかなぁ~、ウーロン茶って中国のお茶でしたよね~?!

嬉しいです、お通しは2品 ⇒

大根はシミシミ、鶏肉はホロホロの良いあんばい!
「 ピータン 450円 」 ⇒

こやつ、メニューにあるとついオーダーしてしまいます。
簡単に手に入らないし、子供の頃は嫌いだったので、その分まで食べなくてはと卑しさが…
私、かなりの大食いなので、主人と二人でも、お店が許す限り4人掛けのテーブルを好みますが、カウンター席も充実したこちらのお店なら、おひとり様でも気兼ねがありませんよ!

オープンキッチンの醍醐味、料理人の手さばきを眺めながら一杯いかが?
主人の飲み物は芋焼酎のロックに、そしておススメメニューに書かれた 「 マーボ春雨 800円 」 をオーダー ⇒

甘過ぎず辛すぎずですが、ハッキリした味付けはご飯がほしくなりました!
「 餃子 350円 」 ⇒

基本ですね!
こちらは薄皮の野菜餃子ですからペロッと軽く食べれます。
「 皿ウドン 塩味 850円 」 ⇒

こちらもおススメメニューからです。

シャキシャキのもやしとパリパリ麺との触感が口の中で踊ります(賑)
醤油味と選べるなんて親切ですねぇ♪
「 酢豚 900円 」 ⇒

少し味の変化がほしい時に如何でしょう!
サックリ揚げたての豚肉に甘酸っぱい酸味がよく合います。
そろそろ〆ますかっ!
こちらのラーメンはサッパリしていて好きなのですが、野菜の採れる五目そばも捨てがたいし…
それでは間をとってマーボメンでガッツリいきましょう!!!

間って… (悩)

「 マーボーメン 700円 」 ⇒
どうです、熱いマーボにコーティングされた麺の輝き、たまりません ⇒

たまに+ライスをお願いするのですが、今日はやめておきましょう、近頃は仕事が忙しく運動不足なもので…

さて、お腹いっぱいになったら… さぁ、残業だぁぁぁ…



m


2012年11月23日 [金曜日]

赤坂屋 前橋吉岡店

群馬県前橋市の北部にあるラーメン店「赤坂屋」さんです。

赤坂屋? 前橋吉岡店

TEL0279-55-5524
群馬県北群馬郡吉岡町大久保1292-1
11:00~21:00
定休日 無休

以前の記事はこちら。
[2012/10/14]

地図を見る

この日もmが乗馬に行くので、クラブの近くのこちらのお店を選択。
「いち林」は今日もお休み、相性がわるいのかな。
前回は「特醤油」をいただきました。
裏メニュー、豚骨系も気になります。
麺は3種類。
魚だし専用の全粒粉麺、おいしそう。
じゃーん!裏メニューの「こく味噌」です。
では、スープから・・・・おぅ、濃い!
背脂が入った濃厚味噌です。
麺は中太麺を選択。
糸唐辛子、もやし、ネギ、コーン、キャベツ、チャーシュー、玉子、メンマ、海苔と具だくさん!
チャーシュウーはとっても柔らかいタイプが2枚も入っています。
キャベツがゴロリ!
濃厚味噌には良く合っています。
煮玉子はトロトロ感良好。

かなり濃い味付け、さすがにスープまで完食できませんでした。
こちらはmがいただいた「魚だし」です。
麺は全粒粉麺を選択。

mの感想は「まあまあ」だそうです。


2012年11月22日 [木曜日]

アトリエ フロマージュ ピッツエリア

澄みわたる青空が目に眩しい、そんな休日に軽井沢へ!

そして、今回のランチは以前より凄く気になっていた 「 ピッツエリア 」 に決定!

地図を見る

お察しの通り我家の休日、昼食は麺類が多いので、気になりつつもタイミングが合わず…

今回は主人からGO!サインが出たので気が変わらぬうちに、足早で店内へ ⇒

昼時と言う事もあり、店内は既に大賑わい(驚)

何とか並ばずにテーブル席へ案内されました。
さぁ~て、何を食べようかなぁ~

こちらのお店は、本店が長野県東御市に御座いますが、カマンベールから始まったチーズのお店!

今では、軽井沢駅から徒歩10分に売店があったり、様々なチーズ料理が味わえるレストランがあったりと知名度も上がっています。

そんなお店だからこそ、心をくすぐるメニューを発見 ⇒

あぁ、飲めたらなぁ~(泣)
わぁ~、ピッツァも美味しそう~!!!

大勢で来て、少しずつ色々なものを食べるのも良さそうです。
はい、乾杯~♪  ⇒

って、満面の笑みかっ!!!

まぁ、日頃の労をねぎらう休日ですから…


それにしても、店内はチーズの焼ける香ばしい匂いとカレーのスパイシーな匂いで充満!
お腹の虫が暴走しています(減)
オーダー 「 ピッコロ セット 」 ⇒

前菜とメインが選べるセットが1,900円!

二人で違うものを選んだので、前菜は右が 「 生ハムとグラナパダーノチーズのサラダ ピッコロ 」 ・ 左が 「 フロマージュ自慢の5種のチーズのサラダ半熟たまごと一緒に ピッコロ 」

豪華です♪
ランチの前菜にしては盛りもいいですよ~
どちらも美味しかったけど、やはりチーズがフレッシュ! ナッツの使い方や半熟たまごの加減が絶妙です ☆☆
こちらはメインから 「 上田産青山たまごの焼きチーズカレー ピッコロ 」 ⇒

看板メニューなのですが、熱そうですね~(汗)

先ずは、熱好きの主人に 「 どうぞっ 」 と差し出す優しい私…
スパイシーなカレーの中から、とろ~り玉子が登場 ⇒

辛さをマイルドにおさえてくれるので、自分の好みに加減をしながら頂きます!

うん、間違いないです☆☆
万人ウケする味加減です。 辛さも控えめなのでお子様でもOK!
こちらのメインは 「 本日のパスタピッコロ から 信州牛&ホエー豚のラグーソース信州きのこと自家製チーズと一緒に 」 ⇒

まったりチーズのきいたソースに、牛蒡など個性のある野菜が活きます。
お肉の旨みも良いあんばい♪

大満足のランチでしたが、やはり帰る時には外で並ぶ人が居るほどの人気店でした(驚)
お腹いっぱい食べた後、アウトレットでショッピングしていたら、とても綺麗な夕焼けが ⇒

軽井沢町は条例で高層建築に規制があります、広々とした空が眺められるのは魅力の一つです。
青い空も好きだけど、夕焼けもいいねぇ~♪

湯沢に帰ったらどんな夜空がみえるかなぁ~



m


最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2012年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2012年11月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい