ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。
2013年2月の記事
最新 |
1
| 2
| 3
| 最初
次のページ>>
2013年2月26日 [火曜日]
坂本乗馬靴店
私事ですが、誕生日に主人と友人からサプライズなお祝いを頂きました♪
昨年から始めた乗馬に必要なブーツをオーダーして作成して頂けるとの事、やっと時間を頂き採寸へ行きました!
坂本乗馬靴店
ここは茨城県!
何年ぶりか…
外環道から常磐自動車道を乗り継ぎ到着です(嬉)
坂本乗馬靴店とありますが、お住まいのお宅に工房があります ⇒
壁には予定やお客さまからのメモが貼られています ⇒
カレンダーには、こちらに予約してくれたSくんと私の名前が書いてあります!
目に入る物が珍しく、失礼ですがキョロキョロしてしまいます(笑)
色々な種類のミシン?!があります ⇒
私のブーツも、ここで一針づつ命を吹き込まれ形になるのですね(感)
坂本さんに相談しながら、私の乗馬に対する思いや、これからの目標をつたえます。
そして、馬場馬術むけのスタンダードなブーツに決めました!
いよいよ採寸です ⇒
乗馬で着用するキュロットをはいて行います。
甲の幅や高さまで測ります。
慎重に行われる採寸作業。
私の足には特徴があるか?
とか
なぜ、この職業を選んだの?
とか
質問攻めでごめんなさい(謝)
採寸完了 ⇒
私は足が疲れると、右足のくるぶしに軟骨?か、筋?が出て、靴に当たって痛いことがあります。
その為、今回は仮縫いの段階でブーツを送っていただく事になりました。
ご配慮、ありがとう御座います♪
坂本さんとは今日が初対面ですが、お電話で感じた印象の通り、実直で優しい物腰の、素敵な男性でした。
高価ですが丈夫で長く使えるブーツです、坂本さんのブーツに恥じない乗馬が出来るように頑張ります!
これからメンテナンスも含め長いお付き合いにしたいです。
出来上がるまで3ヶ月、楽しみが増えました♪
本当に皆さん、ありがとう御座いました(涙)
m
2013年2月24日 [日曜日]
DEBUT!!その1
先日の定休日前、社長夫妻より昨年からお誘い頂いていた群馬県高崎市の焼き鳥店
「酉こう」に連れて行って頂きました!!
ついに!ついにこの日がやって参りました!念願のDEBUT戦です!
あまりにも楽しみだったので、前日より鶏肉を食べるのをやめる気合いの入れよう(短っ!!)
以前の記事はこちら
[2013/02/14]
話しに聞いていた通り、排煙装置もバッチリ!!
ありがちな煙モクモクは一切ありません(驚)
まずは、ビールで乾杯!!
お通しは、鬼おろしと鶏肉、茄子の煮物。
この2品もすっごく美味しい!!
「これが食べれただけでも十分満足っすよ!」と最大級の誉め方をしたつもりが、隣に座るmさん、、、
「じゃぁ五十嵐おつかれ!!(笑)」
まだメインの焼き鳥1本も食ってねっす。。(泣)
気を取り直して、とっても楽しみにしていた
「生つくね」
ねっとりとした食感に鶏のほんのりとした甘さ。
これは美味い!!
本気で感動します!!
実は、美味い時用にリアクションを考えて行きましたが、想像以上に美味い場合には、予習は役に立たないということがわかりました。。
「きものお造り」
ねっとりとして甘みのあるレバー、シャキシャキコリコリとした触感のずり(砂肝)、そしてもう一つが思い出せません。
社長オススメの
「地鶏たたき」
皮はパリッパリ、地鶏特有の変な固さは無く、噛めば噛むほど旨みと肉のルーシーが口の中に広がります!!
添えられている玉ねぎとの相性も抜群です!!
さて、メインの焼き鳥の登場です。
始めてのお店なので、mさんのオススメ品から徐々に出して頂きます。
「さび」
外はしっかりと火が通っているものの、中はほとんど生!!
新鮮な鶏肉でしか味わえない特権です!!
あっさりしていて、とっても僕好みです!!
「むね」
周りに巻かれた薄い皮はパリパリ!肉はしっかりした歯ごたえの中に隠されたたっぷりの肉汁!!
これも美味い!!
「せせり」
うっ、、うまっ!!!!!
程良い塩加減。ぷりっぷりの肉を噛むと今日一番の肉汁頂きました!!
これで前半戦。
何を食べてもとっても美味しいですが、後半戦ではあっさりとしたタレの焼き鳥が登場します!
脂肉
さあ、またまたやってきました、「さかいや」さん。
寒い日はこちらがおすすめ、今日もこちらのラーメン食べて暖まろう!
今日もテーブル席に着席、着いた時間が良かったのか、まだ空いています。
では・・・うん、おいしい!
濃い目の味付けにバターが良く合います、まろやか。
メンマはコリコリ感良好、もやしのシャキシャキ感も良いアクセントに。
こちらはmがいただいた「中辛味噌ラーメン」です。
この辛玉、めっちゃ辛いんです、弱い方は要注意です。
2013年2月19日 [火曜日]
サイゼリア
家族に
「 何でも好きなものを頼みなさい! 」
一家の主として言ってみたい一言でしょう…
そんな夢が叶います(喜)
前回の記事はこちら。
[2011/04/09]
サイゼリヤ
今日は前橋店ですが、県内では長岡市内にも御座います!
こちらのファミレスはイタリアン♪
さて、今日は何を食べようか…
主人はビール・私はソフトドリンクで乾杯!
そしてここでのルール、メニューに悩んだらとにかく注文すべし!
お気付きでしょうが、私はかなりの大食いです。
当然、普通なら値段を確認しながらオーダーしますが、サイゼリアの単価は良心的で財布に優しいのです(歓)
「 田舎風ミネストローネ 149円 」
「 フレッシュチーズとトマトのサラダ 299円 」
「 ペコリーノチーズ 69円 」
メス羊の乳で作られたペコリーノは低脂肪で高タンパク、色々なメニューにかけて食べます。
主人が必ずオーダーする
「 柔らか青豆の温サラダ 189円 」
子供の頃は嫌いだった食べ物が、大人になって好きになるって不思議ですよね~
いいツマミになるそうです!
そして驚くのはアルコール類も安いと言う事 ⇒
初めて訪れた時は 「 ウソ! 」 っと笑いが出ました
ワインはボトルでオーダーして、飲み切れなかったら、持ち帰りもOK
目から鱗のサービス精神!
「 デカンタ 500ml 370円 」
「 ほうれん草のオーブン焼き 249円 」
「 プチフォッカ 129円 」
フォッカはふっくらもっちり、ホワイトソースをぬぐいながら頂きます。
出ました! 「 ミラノ風ドリア 299円 」
サイゼリアの人気ナンバー1 ⇒
素朴な味で、ドリアの基本を思い出します。
〆に悩んだので両方オーダーしました!
「 イカの墨入りスパゲッティ 499円 」
うん、コクがあって旨い
〆その2
「 エビと野菜のトマトクリームリゾット 399円 」
いいねぇ~、酸味の加減とスープのコクがナイス!
甘いもの苦手ですが、季節のジェラートが大好きな栗だったのでチャレンジオーダー ⇒
「 栗のジェラート 189円 」
想像よりマッタリしてましたが、完食♪
お会計 ¥3,410!
ありがたや~
m
2013年2月18日 [月曜日]
禁煙
今回は、気持ちを前面に押し出したネタとしたい為、写真は1枚のみです!
私、五十嵐!!
今年の目標の一つとして掲げた、禁煙に挑戦中です!
ご飯やお酒よりも大好きだったタバコ。
肩身がどんどん狭くなろうと、やめるとは考えてもいませんでした。
しかし、私も2児の父。
子供達の為にも家族の健康、自分の健康を考えやめる事にしました!
というより1月21日より禁煙を開始しております!
そのお祝いに社長よりニコレットをプレゼントして頂きました!
しかし、社長には申し訳ないと感じつつも、ニコレットに頼ってしまう弱さがタバコに再度走ってしまうのではと考え、ほとんど手を付けていません。
このまま、必ずや禁煙を成功してみせます!という決意と、せっかく買ってくれた社長にゴメンなさいの意味を込めてのネタです。
脂肉
最新 |
1
| 2
| 3
| 最初
次のページ>>