ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2013年10月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>

2013年10月29日 [火曜日]

ユニバーサルスタジオジャパン

脂肉です。

先日、親族内の祝い事があり、大阪まで片道7時間の長距離旅行に行って参りました!!

我が家4名+嫁の両親が新幹線を使うと交通費だけで往復約17万円。。
さらには、大量の荷物と眠って重くなった子供。。

車で僕の労力だけを使えば往復約5万円!!

家族の為ですもの!12万円の差が付き、疲れた身体に美味しいお酒が染みると思えば!!

頑張りました!!

地図を見る

両親を義姉の待つ京都へ送り届け、我が家は一度は行ってみたかった

「USJ」

に到着!

小学生の娘の他に、ほとんどのアトラクションに入れない1歳半のチビがいますので、嫁と交代でチビと娘を楽しませます。
ディズニー以上に混む事もあると聞いていましたが、想像以上の混み具合です。。
こちらは人気アトラクションの

【ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド】

いわゆるジェットコースターですが、前向きバージョンと後ろ向きバージョンがあります。

前向き:100分待ち
後ろ向き:190分待ち

さらには、ディズニーランドやディズニーシーにあるようなファストパスがありません。。

でもこの日は大丈夫!!
義姉夫婦がワンデーパス(6,600円)の他に、ブックレット7なるチケットをプレゼントしてくれました!

このブックレット7を持っていると7種類の人気アトラクションが待つことなく乗れるという優れモノ!
※ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは前向きのみです。
ですが、価格は4,900円。。ワンデーパスと合わせると1人11,500円。

子供のいる家庭にはなかなか出せません。。
お金を払った人に優先権がある。
さすが商人の町、大阪!金にものを言わすってやつです(笑)
100分待っている人達の隣を通り、入口から約2分で乗車できます!

おぉ!!お金の力ってスゲェ(驚)
4人掛けで若干足の浮く座席に腰掛けると4種類の好きなBGMを選択します!

怖さを強調するジェットコースターは数あれど、楽しくなるような設定のものは初めてです(驚)
ネットから失敬した写真で申し訳ありませんが、スタートと同時に歓声と手拍子が湧き上がり、高速で最頂部へ登りそこから一気に急降下。

狭い立地を生かし、パーク内の端から端までを使ったロングコース。

普通はアップダウンが終わるとスクリューを繰り返したりしますが、このコースターは高速で登っては下り登っては下りのアップダウンを繰り返すので、常にお尻が浮いている感じで「空を飛んでいるみたい」って言葉がピッタリで、爽快感がハンパない!

何度も繰り返し乗りたくなります!

ビビった娘は「もう嫌だ!もう乗りたくない!」を繰り返していましたが(笑)
対してこちらは恐怖心を煽るコースター。

9月の社員旅行で行った

【ナガシマスパーランド】

「スチールドラゴン2000」
(注)音が出ます。

97メートルから落下角度68度の急降下。

これも爽快感はありますが、連続搭乗は心臓に負担がかかります!
さて、本題に戻って、

スティーブン・スピルバーグの名前が全世界に浸透した

「JAWS」
(注:音が出ます。)

映画も見たことがない娘がこの飾り物だけを見てビビりまくり、結局アトラクションには乗れませんでした。。
こちら

「JURASSIC PARK」
(注:音が出ます。)
の入口です。

血みどろのナースがパーク内を闊歩しています。
この他にもパーク内の5分の1程度の人が思い思いのコスプレをして歩いています。

ハロウィンシーズンということもあるのでしょうが、ディズニーランドと違うのは、楽しませてもらうというよりも、パーク内では自分が中心になって楽しもうという雰囲気が満載です。
15時近くになり、小腹が空いた娘から「何か食べたい」と催促が入ります。

「13日の金曜日」でお馴染みのジェイソンをモチーフとしたハンバーガーショップ!

両親や義姉達との晩ご飯を18時30分に予約していた為、

「血まみれのジェイソン・マスク」を半分こすることに。
生地は竹炭?なのか、きったなげ(汚そう)な色のパンの中にハム、チキン、タマネギの具材、ケチャップとアクセントのマスタードが挟まっています。

見た目は、全く食欲をそそらないビジュアルですが、お味のほうは。。


うん!美味しい!!
パンはなんだかよくわからない味ですが、ハムの旨味が強くて、タマネギやチキンとの相性抜群!

「ママにも食べさせてあげよう!」とパークの反対側にいる嫁に持っていきます。

「えっ!ジェイソン?怖いし気持ち悪いよ!!ごめんね。ママはいいや。。」

チ~ン。。

娘と仲良く完食しました。

続く。

脂肉


2013年10月28日 [月曜日]

福わらい

今日も最近の福わらいのメニューをご紹介。
以前の記事はこちら。
[2013/10/06]
[2013/09/22]
[2013/09/17]
[2013/09/16]

福わらい

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1-10-7 1F
TEL025-784-3822
営業時間17:00~23:00(LO22:00)

地図を見る

「蕪のいくら和え」です。
これ好きなんですよねー、塩昆布といくらの塩加減が絶妙で箸休めにもってこい、焼酎がススム、ススム。
お造り「太刀魚」、焼霜造りで甘味倍増!うまい!
焼きもの「太刀魚」~ネギポン酢で~
mはお造りより焼いた方が好み。
「蕪と鰤の博多押し」です。
美しいでしょう、いい感じに蕪と鰤がなじんでいます。酢橘を絞っていただきます。
あー、おいしい!
「長ネギの鶏油焼き」です。
アッツアツ、ネギが甘く鶏の旨味たっぷりです。
「大根のかにみそ焼き」です。
蟹みそとパルメザンチーズの合わせが面白い。
「○の小鍋」そう、すっぽん、丸鍋です。
お餅入り、残念ー!
実は私はあまりお餅が好きではありません、早々に取り出してmに食べてもらいます。
次回からお餅抜きにしてもらおうっと。
「すっぽんの生血」です。
おぅ、身体の中からみなぎる何かが・・・。
すっぽんで一番の楽しみが「すっぽん雑炊」。
これ最高!濃厚!本当うまい!
何とも言えないこの旨さ、おいしーい!
私的にはフグ雑炊より好きです。
「親子たまごかけごはん」です。
こちらも〆におすすめです。


2013年10月26日 [土曜日]

ぶら坊

ランチでは何度か来た事があるのですが、夜の営業時間は今回初めてです。

地図を見る

六日町の駅前通りには飲食店が数軒並んでいるので、どこにしようか迷いましたが、今回はこちらの「ぶら坊」
にしました。
朝から寒い日だったので、熱燗をいただきます。
冷えた身体に沁みます。
温まるには鍋も欲しくなります。
撮影を忘れてしまい、つくねを入れてから慌てて撮影です^^;
鍋が煮えるのを待っている間に気になったのがコレ、オニオンリングタワー
周りが結構頼んでいたので、私もいただいてみました。
酒飲みに良さそうな「あさりバター」
あさりだけでなく、汁も好きなのですが少なめで残念。
汁物が飲みたくなり「あら汁」をいただきました。
煮魚が苦手なので、苦手な味のあら汁もあるのですが、こちらのあら汁は美味しくいただけました。
妻が寿司を頼んでいましたが、すでにお腹がいっぱい^^;
イカ一貫だけいただきました。


入店時には空席があったのですが、帰る時にはほぼ満席になっていました。



GINDON


2013年10月24日 [木曜日]

ラーメン たんぽぽ

母の骨折から22日が経過、おかげさまで順調に回復しております!

普段は通過する浦佐、あまり飲食店を知らないので事前に友人にリサーチ、今日はこちらで昼食です。

ラーメン たんぽぽ

地図を見る

国道沿いで目を引く外観 ⇒

入りやすいか… ?!

感性は十人十色です(悩)
お店に入ると、先に券売機で購入するシステム ⇒

かなり豊富なメニューなのでリサーチなしだと悩むかもしれません!
私は券売機の下に貼られた「柚子こしょうラーメン 650円」に決定!

ハマるかなぁ~
さて、店内は小上がりとカウンター席になっていますが、大繁盛です(驚)

平日のお昼時ですが、8割の席が埋まっています。

足も悪い母はイスが良いのですが、2席並んで空いていないので戸惑っていると、カウンター席でツナギ姿のジェントルマンが移動し、席を譲ってくれました(喜)

この場を借りて、あらためて「ありがとう御座いました」
待つ事しばし…

じゃ~ん、母のオーダーした「タンメン 700円」 ⇒

野菜たっぷりでアツアツです!

右手が不自由なのでフォークを借りて器用に食べていました。
そして、私の柚子こしょうラーメンのお出ましです ⇒

うん、美しいですね♪
麺は少々柔らかく感じましたが、混雑時だからなのか?

やっぱり麺固めとお願いすればよかったかなぁ~
気に入ったのはチャーシューでした ⇒

やや厚切りですがやわらかく、臭みが一切無いところがGood♪

どんなタイミングでおじゃましても同様のチャーシューなら良いけれど…
スープは確かに辛い!

ただし、柚子こしょうの辛さなので上品です。
一瞬、片側のカウンター席が空いたのでパシャリ ⇒

清潔感のある店内、好感のもてる接客、また寄りたいと思いました♪



m


2013年10月22日 [火曜日]

環七ラーメン周麺

親族内で祝い事があり、車で大阪まで行ってきました。片道7時間のロングドライブ。体力には自信がありますが、さすがにちょっとだけ疲れました。

あっ。申し遅れましたが脂肉です。

大阪ネタは後日にし、今日はラーメンです。

地図を見る

所用で群馬へ行った際に、無性にこってりしたラーメンが食べたくなり、ネットで調べ

【環七ラーメン周麺(かんなならーめんしゅめん)】さん
へ行ってきました。
メインは背脂たっぷりの醤油ラーメンのようです。
※店内には、「麺の種類は数あれど、ラーメンの美味しさは油!!当店のラーメンは旨味たっぷりの○○産の豚の背脂を使用!油が多ければ多い程美味しい当店のラーメンをご賞味あれ!」などと書いてあります。

その他にも味噌、塩、トマト、イカ墨など、様々な種類のラーメンがあります!
つけ麺やサイドメニューなども豊富です。
夜は居酒屋にもなるらしく、ドリンクメニューも豊富です。
まずは嫁が注文した

環七ラーメン(背脂普通)

※背脂が多ければ多い程美味いって書いてあるのに。。。
某店では、お客さんの9割以上が注文する品を頼まずに、他の品を注文しないタイプです。
天然なのか。。。天の邪鬼なのか。。。
醤油の色のはっきりしたスープにたっぷりの背脂、ネギ、メンマ、玉子、トロトロチャーシューに麺は中太麺。

スープを頂きましたが、背脂系によくある煮干しの味と醤油が強いタイプです。
背脂が醤油の角を中和してくれるのですが、背脂が少なかったのか、醤油の味がかなり主張しています。。

嫁は好きなようですが、僕はあまり。。。
こちらは僕の注文した

濃厚魚介つけ麺

最近よくあるドロドロ系のスープです。
美味しいですが、スープの温度が温いのが残念。。。
それと、麺のゆで時間が短すぎたのか、かなりのアルデンテ状態。。

う~ん。。悪くはないのですが。。
娘の食べたがっていた餃子です。

薄皮系の皮をパリパリに焼きあげていますが、残念ながらこちらも温め。。

ラーメンも餃子も熱好きには残念でした。。

脂肉


最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2013年10月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい