ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2024年3月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>

2024年3月31日 [日曜日]

冬眠解除2

昨年11月に納車してから、ずいぶん焦らされました。


 


TRIUMPH THRUXTON900


 


ようやく春がやってきました。


EFI車は初めての経験でしたが、無事越冬することができました。

心配していたバッテリーも、冬眠前に外していた配線をつなぎ直すだけで一発始動!
 
キャブ車のように、アイドリングが不安定になるようなこともございません。
 
一発目始動動画
 
British Customsの爆音マフラーが空冷ツインの鼓動感を演出してます。
 
一応、きちんと暖気を行ってから走り出しました。
写真を撮っていたらうちのmkちゃんが我が物顔でまたがっていました。
先日、mさんに言われた一言、
 
「新しいバイクはアリに似ている」
 
という言葉を聞いてから、この子がアリンコにしか見えなくなってきました笑
 
確かに、バックショットはアリっぽいかも?
毎日天気予報とにらめっこしてますが、今年はいっぱい走りにいけるといいなぁ。
 
まずは冬期間のうちに劣化してしまったエンジンオイルを交換してあげようと思います。
 
 
やとし


2024年3月29日 [金曜日]

中国飯店 六本木店

 


少し前のことですが・・・2月某日


 


とても特別で大切な友人との会食!


「中国飯店 六本木店」

地図を見る

ミッドタウン東京で用事を済ませて、徒歩5分ほどで到着。
こちらが大切な友人J夫妻、いつも笑顔が素敵で品格があります。
とても気さくに接してくれます。
「たまに行くなら少し贅沢な、和食以外の食事をしたい」との私のわがままなオーダーで、こちらのお店を選んでいただきました。
 
こちらのお店はJさんの行きつけのお店、今日のオーダーは私たちの好みを伝え、あとはすべてお任せです。
まずは生ビールで乾杯!
くぅー! うまいねー!
早々に紹興酒に。
定番の前菜3種ですが、これがなんとも、うまい! これが本物か・・・と。
 
続いて「酔っ払い蟹」正式な料理名はJさんにお任せで、メニューの写真を撮り忘れてしまいわかりません。
上海蟹の紹興酒漬け、これが絶品!
ねっとりとした触感で蟹の濃厚な旨味、甘くておいしい!
夢中でかぶりつきます。
ケジャンよりこちらの方が断然好きですね。
 
次は「才巻海老」、これがまた絶品!
失礼ですが、見た目より、すっごく美味しくてビックリ! ヒデキ感激!
そして、今日のメイン「干し鮑」オイスターソース煮込み
大好物の鮑、うーん、大満足!
続いてはmの好物「北京ダック」です。こちらのお店では焼きたてを提供してくれます。
サックサクの歯ごたえ! 同じ北京ダックでもお店によって全然違いますね。
 
「酢豚」これも絶品!とても見た目よりもとてもかるくて美味! 酢豚の概念がかわる逸品!
箸休めに「A菜の炒めもの」をいただきます。
〆に「つゆそば」と「チャーハン」美味しいものを少しづつ食べられて幸せー!
 
この後、
「MADURO」で飲んで語らい、とても特別な時間を過ごせました。
Tさん、Sさんに感謝・・・。h


2024年3月27日 [水曜日]

2024/03/27

ロングセラー商品はやっぱりい


 


JBL

2013年発売のこちらのPC用スピーカー
諸事情により一度手放してしまいましたが今回再び入手いたしました
発売から10年以上経つ今でも人気ランキングに入っているだけあってバランスが良くてとても聴きやすい
シンプルなUSB接続なのでデスク上すっきり
テレビがないのでほとんどの時間をPCの前で過ごすわたくしにちょうどよいPCスピーカーです
 
 
 
きむどん


2024年3月23日 [土曜日]

芯菜箸

3月も終わりが近付いてきました。


もうすぐ一年で一番好きな季節がやってくるな~と思うと少し嬉しくなります。


 


最近ビックリしたことは、連れが自宅のお風呂で子供たちとシャボン玉をしたことです。


私はシャボン玉=外だと思っていました。


皆さんの普通が聞きたくなった出来事でした。(笑)


 


少し前の話ですが、、


外出ついでにお久しぶりのこちらのお店にお邪魔しました!

地図を見る

キッズルームが助かる!
芯菜箸さんです。
またもや予約もせずにオープンと同時に入店しましたが、快くご案内してくれました。
いつもすみませんm(_ _)m
予約のお客様で満席の場合もあるので、どうしてもという方は事前の予約をおすすめします。
1年に1、2回お邪魔している気がするのですが、その度に知り合いに会います。
この日は駐車場で連れの同級生に会いました(^_^)
 
そして、注文をして飲み物を飲みながらぼーっとしていると、保育園の園長先生がお隣の席に(*_ _)
お休みなのになんだかすみませんという気持ちになりました。(笑)
そんなことを思っていると早速お子様ランチが運ばれてきました。
子供たちが食べ始めると保育園のお友達も来ました☆彡
連れの純豆腐ランチと私のエビグラタンランチです。
ホワイトソースはさらっとしていて好みの味でした。
マカロニが入っていないと知って頼んだのですが、やっぱりマカロニが入ってるほうがいいな~と個人的には思いました。
なんだか甘いものが食べたい気分でしたので、アップルパイもお願いしていました。
アイスは乗せ放題!盛り盛りでお願いしたようです。
ソースは娘の希望で、はちみつを選択しました。
キッズルームとアップルパイを行き来しているうちに、どんどんアイスが溶けていきましたΣ(゜Д゜)
最後は口いっぱいに放り込んで、お腹一杯になりました。
相変わらずの慌ただしい外食でしたが、ご馳走様でした。
お友達と遊び足りない娘と、おもちゃと遊び足りない息子をなんとか連れて帰ります、、
またお邪魔します!
 
 
たかはしどん


2024年3月21日 [木曜日]

居酒屋たぬき

外に出るたびにクシュン、クシュン。涙と鼻水がタラタラ。。。まつ毛の生え際がカイカイ。。。


 


春が近づいて来たことは嬉しいですが、早くも花粉というものに完全にやられております。

お酒を解禁してから、久しぶりに大好きな居酒屋たぬきさんにお邪魔してきました。
 
定期的に帰りたくなるたぬきさん。久しぶりでも『いつもありがとねー!』の声で迎えてくれます。
 
飲んでいる間にも何組か飛び込みで来店されてましたがこの日も予約のお客さんでいっぱい。行く際には事前の予約がおススメ!
まずはシャンディガフとハイボールで乾杯。
ビールはキリンかアサヒで選ぶことが可能です。
 
何歳になっても感じるビールの苦みで顔をギュッとしてから大好きなやげん軟骨揚げを口の中に放り込みます。
美味しい。
 
このお酒の写真を見ていると何故か《早く夏こないかな~》という気持ちに拍車がかかります。
暖かい日が続いていたのにこの日に限って外は雪。気温がグッとさがり、かなり寒かった為、体が温かいものを欲します。そんな時に揚げだし豆腐。ガツンと来るおだしの味がもう美味しいのなんのって。猫舌なので熱い物は冷ましてから食べますが揚げだし豆腐だけはアツアツのうちに頂きます。
 
蓮華でネギと汁をすくい胃に入れると体の中からあたたまる。くぅ~染みる~~~~う。
 
で、お酒を飲めば食べたくなるものが焼き鳥。
モモのタレが大好物です。
食べなくても、もうわかる。うまい。柔らかくて何本でも食べれちゃう気がします。
そして忘れちゃいけないのがお漬物。必ず欲しくなりますね。 漬物がきてしまうと漬物ばかり食べてしまうので盛り合わせもあっという間に無くなります。
 
野沢菜・たくわん・白菜・カブ・大根、どれも絶妙に味が染みてて美味しい。
ここでひらめく。漬物づくり。。。趣味にいいかもしれない。と。
 
寒いせいでお酒が進まない為2杯目にしてその隣には安定の白湯。こうなると私はもはや白湯と漬物しか進みません。
そんな私の隣でハイペースにハイボールをあけいていく親友の手には銀杏。
 
食わず嫌いなので食べた事が私に「枝豆好きなら食べれると思うけど。。小さいの食べてごらん」と差し出してくれましたが断固として受け取りませんでした。
 
銀杏て、なんでいつも砂に埋もれているんだろうと思いましたが砂でなくて塩だったのですね。初知り。
しょっぱいものを食べたら甘い物が食べたくなります。
センスゼロパフェ。
 
甘い、甘い、甘い。
全然、センスゼロパフェではありません。盛り付けも可愛いし、味もきちんと美味しいです!
たぬきさんをそこそこにカラオケへ移動。いつも美味しい料理と気持ちの良い対応を有難う御座います。
 
寒いのと、その他モロモロこの日はコンデションが悪く。。。カラオケでは最初の1杯しかアルコールを飲まずに、あとはずっとドリンクバーでオニオンスープ等を飲んでおりました。
 
そうこうしているうちに珍しく頭痛もしてきて。。。
あまり歌を歌う事も無くローテンションでいたので、親友に悪い事をしてしまったなぁと反省です。
最後はカルボナーラパスタで締めくくります。
 
前までは真ん中に卵がのっていたのですがいつの間にか卵無しになって、なんだか味も変わったような。。。?(;_:)


出だしから体調があまり良くなく、いまいちテンションを上げられない日でしたがそれでも「たまにはこんな日もアリじゃない、楽しかったよ」と言ってくれる親友はやっぱり優しいです。いつもありがとう。
 
たぬきさん、ご馳走様でした。
 
 
海月


最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2024年3月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい