ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2021年10月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>

2021年10月31日 [日曜日]

セブンイレブン

10月も今日で終わり!


朝晩はかなり寒くなってきたので先日コタツを出しました。一度入ったらもう出ることが出来ない沼です。

とある日のお昼。お決まりのセブンイレブンでいつもとは少し違うお昼ご飯を買ってみました。
 
【とんこつ醤油ラーメン】
ラーメンは好きなのですが普段はこのようなコンビニラーメンは正直あまりそそられないので買いません。
 
しかし、この日は目に入ったチャーシューのせいで手に取ってしまいました。
コンビニのラーメンて昔はもっとチャーシューもペラペラで小さかったイメージなのですが立派なものが入っていました!
 
チンをして麺と具材をスープにぶち込みます。入れ方の問題ですね。。。スープに入れる前の方が美味しそうに見えます。。(苦笑)
 
麺も太く、食べ応えはあるしそそられたチャーシューも昔より遥に美味しくなっていて驚きました。
たまには野菜もと思い、シーザーサラダも購入。クルトンがカリカリで美味しいです。
 
たまには作ってやる!という思いで自炊をすると料理をしている時間が苦痛で苦痛でたまらなく、何かを作っているうちに病んできて途中でやめるというのがお決まりのパターンです(笑)
 
降ってこい女子力。
しかしやっぱりさすがのセブンイレブンさん!美味しくない!と思うものにあまり出会わないですよね!
何を選んでも美味しい気がします。


余談ですが8月に体調を崩した時、家の近くのセブンイレブンで面白い経験をしました。


夏風邪をひき、一言でも喋ったら咳が止まらなかった私にひたすら話しかけてくる店員さん。
おでんが始まったのでどうですか?と言われ、断れない私はこんにゃくと大根だけを購入。そのお礼に大きな器に入れてあげる!お汁溢れる程入れてあげる!
割りばしも10本つけちゃうね!と袋に入れられる大量の割りばし(笑) 
そして続く『さ~て!今日お姉さんが買ってくれているこの商品の中でのお姉さんのおススメは?!』という質問(笑)
 
そして最後に水道料金の支払いの為のハガキにある私の住所をガン見して『遊びにいっちゃおうかな~☆』の一言。(笑)
 
よし、しばらくはここに来るのを控えよう!と思った瞬間でした(笑)
 
何かまたどっぷりハマれる商品に出会えるといいなぁ~
 
 
海月


2021年10月29日 [金曜日]

ヴァーチャルでいこう

在宅ライフを充実させるアイテムが届きました

シンプルで素敵なパッケージです
後輪を外して取付ければとりあえず動きます
YouTubeや映画を見ながら気軽に漕ぎ続けるもよしワークアウトに取組んで持久力向上を目指すもよし
天気に左右されないのでオールシーズンこれで良いような気もします
外出しないことで無駄遣い対策
体を動かして体力アップ&暖房費節約
メリットがたくさん
始めて10日ほどでぽっこりお腹が改善されました
立ったまま靴下が履きやすくなりました
春まで巣ごもり生活を極めたいと思います
 
 
 
きむどん


2021年10月23日 [土曜日]

まちごはん かぶら木

寒さに弱いmです。


ポジティブな性格ですが、たまにはタメ息の出る事もあります、それをバネにまた強くなれるのですけどネッ

地図を見る

そんな時は美味しい物を食べてリセットしましょう!
少し前に行った「かぶら木」さんをご紹介♪


南魚沼郡湯沢町大字神立荒谷1617-3
025-784-1007


店主の蕪木さんとは、こちらに移転前の店舗からのお付合い。
今回は久し振りです、元気かなぁ?
先ずは生ビールで乾杯♪
今日のお通しはモツ煮でした、季節を感じられますね。
 
かぶら木さんは以前から日替わりメニューがあります。
とても大変な事ですが、店主は笑顔で「好きなんですよ~」と言ってのけます(凄)
グランドメニューも品数があります。
悩める幸せですね!
で、チョイスしたのは「旨辛!肉味噌冷やっこ」
これ好きだなぁ、家でも真似てみようと思いました。
 
続いて「ゆでたて!新潟枝豆」
まだギリギリ枝豆の採れる季節でしたが、やはり茹でたては旨い。
塩加減も丁度よく美味しく頂きました。
そして「お刺身の盛り合わせ2人前」
ジャ~ン!
今日は中トロ・アラ・真鯛・佐渡活サザエ
 
刺し盛りってテンション上がりますね!
でも姿盛は嫌いです、魚とは言っても目が合う感じが何だか残酷で、、、
 
ここで主人はウイスキーW、私は白ワインへ
 
涼やかな写真ですね、必ず氷水を一緒に頂きます。
健康の為、、、になっているのかな?
壁にこんなメニューも発見!
 
良いですね、土瓶蒸し
お出汁の塩梅や具材もお店により異なります、どんなものが提供されるか楽しみです。
熱々で運ばれました
具材は、松茸・のどぐろ・海老・鶏肉・三つ葉と贅沢なラインナップ!


上品な味わい、胃にしみ込みます。
我家にも土瓶があるので、近いうちに腕を振るってみるかなぁ
お次は「自家製 イクラ醤油漬け」
こちらは主人のお気に入りだった様子です
 
正直、私は塩イクラの方が好みです!
〆に選んだのは季節限定メニューから「5種のきのこピザ」
生地・具材・ソース・チーズ、バランスの良いピザでした♪
 
あまみのメニューもあるので、甘党さんだと本当の〆はこちらになるのでしょうか。
選択肢があって嬉しいですね。
 
帰り際に店主と立ち話、コロナ禍になる以前は必ずテーブルで一緒に飲んでいたので、少し物足りない感じはありましたが、いつもの笑顔に癒されました。
ご馳走様でした、また来ますね。
 


2021年10月21日 [木曜日]

麺 東光

少し前のことですが...


20代前半、ルームシェアをしていた親友2人に新しい家族が生まれました\(^o^)/!!


ずっと会いに行きたくてそわそわしていたのですが、やっと会うことが出来ました。

地図を見る

ちょうどお昼時でしたので、何か食べてからお邪魔することにしました。
どこにお邪魔しよう?携帯片手に調べます。
降りるインターを間違え、見知らぬ道を走り続けて、たまたま辿り着いたこちらのお店です。
 
麺 東光
住所 新潟県新潟市北区葛塚3325-2
営業時間 11:00~14:00
     17:30~20:30
定休日 月曜日


携帯で[近場のランチ]と検索すると東光さんの名前が何度もあがってきました。
お昼はラーメンに決定です♪
初めてのお店は悩みます。
いつもだったら醤油ですが、味噌がおすすめなのかな?
連れは東光流麻婆も気になっているようです。
餃子も頼んでみました。
感想は...個人的にはう~ん。
お肉の旨味なのか?甘味がありました。もっと野菜感があるのが好みです。
待つこと10分。
連れの【デラックス東光ラーメン】です。
醤油ベースで野菜増し増しにしていたと思います。
 
私は【味噌チャーシューめん】をお願いしました。
一口スープを飲んで、意外!
食レポが出来ないのですが、想像よりしっかり味噌だけど、野菜もたっぷりなのでしょっぱさは気になりません(*^^*)
チャーシューも分厚いですが軟らかいです。
しかしチャーシューめんにしたものの、1枚で十分でしたので連れにあげましたm(_ _)m
一言で美味しい!
最近食べたことのない味でした。
また機会があればお邪魔したいです。 
 
その後、新生児に癒され、リフレッシュできた休日となりました♪




たかはしどん


2021年10月19日 [火曜日]

秋晴れツーリング2

やとしです。


私事ですが、先日初めて車を購入しました。今はまだ欲しい車もなく、こだわりもないのですが、今後車中心の生活になるにつれて、そういったところも変わってくるのでしょうか。


 


さて、雪国では冬場になるとバイクを冬眠させるようですが、冬の足音が聴こえてくるにつれて、なんだか寂しいような気持ちでいっぱいになります。今までどんなに暑くても寒くても雨の日も一緒に走ってきた「でぶちくん」も、しばらくはお休みですね

しばらくまともに洗車していなかったので、錆びやくすみがひどいことになっていました。塗装面やメッキ部分を磨いてピカピカに。ヘッドライトに空が映り込むのがとても気持ちがいいです。メッキ部分にも、塗装面にも使える汎用磨き剤「花咲かG」おすすめです。
洗車後、せっかくきれいになったし、いい天気でしたので「魚沼スカイライン」を走ってきました。かなりアップダウンが激しく、険しい道も多かった印象です。
 
その分道中には待ちを一望できるようなスポットがあったりで、車やバイクが止まって風景を写真に収めている様子がうかがえました。
八箇峠見晴台。
雲一つない青空が広がっております。
 
少し休憩していると、私と同じソロライダーがやってきました。
ほどなくして何かが倒れる大きな音と、すごい勢いでエンジンが回る音が…
恐る恐る振り返ると、やはりタチゴケしてました、、、
急いで救助に向かいます。
幸いご本人にお怪我はなさそうで、バイクも問題なく動きました。
 
当人は愛車に傷をつけてしまって「やっちまった…」と落胆しておられる様子でした。私もより一層気を付けようと思います。
帰宅後は頂き物のソースでジェノベーゼパスタにしました。
松の実ではなくクルミを使用しているようです!かなりあっさりとしていてほのかな酸味が感じられます。
ご馳走様でした!
 
 
YATOSHI


最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2021年10月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい