ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2013年6月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>

2013年6月29日 [土曜日]

小島屋

疲れを感じる前に栄養補給!

湯沢町の温泉街から1本裏の通りに佇む鰻のお店へGO


小島屋

地図を見る

玄関入り口には、タライで泳いでるドジョウがお出迎え!

「ドジョウの柳川」や「カエルのから揚げ」なども食べれるうなぎ屋さんです。
今日もお疲れ様~!

お通しはホッキ貝です ⇒

私、ホッキ貝好きです♪
ハッキリした食感と、噛んだ時の優しい甘さがなんとも良いのです(喜)
生野菜 ⇒

いつも新鮮な野菜はシャキシャキです!

今日はマヨネーズを別皿でお願いするのを忘れていました…
マヨネーズがダイナミックです(汗)
自家製 なす漬け ⇒

おぉ~、そんな季節になりましたかぁ~
初物です!夏も近いですね♪

綺麗な色に漬かったナスは、上品な塩加減で食べ頃(嬉)
じゃ~ん 鳥のから揚げ(ハーフ) ⇒

意外に柔軟なオーダーを受け入れてくれるのです(謝)

オーダーされてからバンバンと音をたてぶつ切りにされる鶏肉が、カリッとジューシーに揚っています!

揚げ物とビールの相性は最強コンビ
店内は小上がりとカウンター席 ⇒

店主、几帳面な性格なのでしょう、畳も表替えされスッキリしていて、座布団も夏仕様にチェンジ!
飲食店はこれでなきゃねぇ~

カウンター上の水槽には、沢蟹が元気に動いています。先に見てしまうと食べれなくなるのでご注意ください!
さて、白焼きで日本酒一杯♪

はぁ~、癒されます(笑)

山葵が効きやすい体質なのでしょうか? 
ツーンとなってすぐに涙が出てきますが山葵抜きはイヤです。
メニューも夏バージョン!

鍋焼きうどんが下がり、冷麦が登場 ⇒

関東圏では夏の定番ですが、この地方ではお蕎麦屋さんなどでもあまり見かけない珍しいメニューなので、ついオーダーしましたが、できれば氷水に泳いでいてもらいたかった…(念)
で、〆は 玉子重 ⇒

個人的には「重」より「丼」が好きですけどねぇ~
三つ葉の香りが良いです、玉葱は程よくシャキシャキでペロッと完食!

私の仕事はデスクワークが中心なのに、こんなに食べても良いのかなぁ?
主人の〆は うな重(ご飯少な目) ⇒

肝吸いもアツアツで、こちらもペロッと完食!


栄養満点、また仕事に頑張るぞーーー


m


2013年6月28日 [金曜日]

蕎麦 由屋

この日は朝から日差しが強く、日中は30度近くまで気温が上昇。

こういう暑い日のお昼は、お米より冷たい麺が食べたくなります。

地図を見る

今回は十日町のお蕎麦屋さん『由屋』です。

入り口では、何故かウルトラマンがお出迎えしてくれます(笑)
テーブル席と座敷席があります。

窓際で眺めが良さそうな座敷の方に座ってみました。
のどかな田舎の風景が広がっています。

たまたま通ったローカル線の電車が良い雰囲気です。
席に着くとすぐに、お茶・つゆ・薬味等が運ばれてきます。

ワサビではなくカラシ。
カラシでお蕎麦をいただくのは初めてです。
お蕎麦と天ぷらのみのシンプルなおしながきです。

今回はハンドルキーパーなのでビールはなし^^;
こしが強く表面が滑らか、ツルツルっと喉越しの良い蕎麦です。
つゆは薄味でさっぱり。
天ぷらと野菜天ぷら

ボリューム満点です。
一皿でじゅうぶんだったかも^^;

(後から聞いた話ですが、お持ち帰りが出来る様です。)



GINDON


2013年6月27日 [木曜日]

焼肉 太白

長岡にはH氏とY氏という友人がおります。
このY氏。どんなに強く誘っても気が向かないと「行けたら行く!」と言って来ません(怒)

しかし、太白(たいはく)という焼肉屋だけは100%断らないというH氏の証言は本当かどうか確かめる為誘ってみることに。

地図を見る

我ら「某居酒屋で飲んでるからこない?」
Y「今日、引っ越ししてるから、行けたら行くよ!」

絶対来ないと踏んだ我らは、再度電話をし

我ら「太白行くんだけどどう?」
Y「マジ!?丁度終わったから行くよ!」
我ら「こいつ(笑)てか、さっきの電話から5分しか経ってないのに、その5分でどうやって引っ越し終わるんだよ(笑)」

ということで、Yドライバーと共に太白に到着です!
肉の種類もそれなりにあります!

価格は高めですが、一皿の量が多く、コスパは良いとのこと。
おっ!!
サムゲタンもあります!!

とは言ってみたものの、実はあまり興味がありません(笑)
さぁ!!

お待ちかねの肉がやってきました!!

まずは牛タン!!

薄く提供される店も多い中、これだけの厚切り!
950円は納得です!!
焼き目がついて外側はサクサク、内側はコリコリっとした食感がたまらない!!

う~ん!!
食を楽しむ事は人生を楽しむ事!!



当社社長の言葉です!!
それ以上にオススメなのが、このトントロ!!

一つ一つがデカいのと、シャクシャクとした歯触り、肉の旨味!!

個人的には、この店で一番好きです!!
こちらは豚ロース!

味噌系の味付けがされていて、肉の甘みと味噌の甘みが相まってとても美味しいんですが、シンプルに塩コショウのみで食べたかったのが本音です。。
最後は牛ハラミと牛ミスジ!

特にミスジ!!
肩の端に位置する肉で、1頭につき数百グラムしかとれない希少な部位なんだそうです!

あっさりとしながらも濃厚で、クドさは全くありません。
これもかなり美味です!!

ビールにも合いますが、ドンブリ飯が欲しくなる!!

男3人にしてはあまり量を食べてないように思えますが、肉が大きく、一皿ごとのボリュームもあるので、これだけでも十分!!
美味しいうえにコスパも良い!!
とってもオススメしたいお店です。。

最後に、心残りだったのが、テッチャン(牛ホルモン)を注文したら、「すみません。今日は売り切れです。。」
お店は17時から。我らの入ったのは17時30分。先客2名。

店主の顔からは嘘か本当かは読み取れませんでした(笑)

脂肉


2013年6月25日 [火曜日]

葡萄の花

6月18日に北陸・東北も梅雨入りし、数日間朝から雨が降り続いていました。

毎年関東甲信までは大々的に梅雨入りが発表されますが、この辺の梅雨入りは半月ほど遅れる為か、いつの間にか梅雨入りという感じがします。

地図を見る

梅雨時を彩る花といえば紫陽花でしょうか。
ということで、十日町市のあじさい公園へ行ってみましたが、山の中のせいかまだ早かったようで・・・

見頃は7月に入ってからだそうです。
雨でしたが、せっかく外へ出たので、越後ワイナリーへ。
とりあえずお腹を満たさないと動く気にならなかったので隣の
「欧州田舎料理店 葡萄の花」へ入店です。
いつもは、ビール!なのですが、
せっかくワイナリーへ来たのでワイン(越後メルロー)を頂きます。
ぶどう畑を眺めながらのワインは、ちょっと上品になった気がします(笑)
ランチは今月のオススメになっていたこちらの
桜えびと春キャベツボッタルガ(カラスミ)のスパゲティーを頂きました。
程よい塩加減でお酒が進み、ワインをおかわりしていました^^;
食後はワイナリー見学

お土産売り場では越後ワインが各種試飲できるのですが、ランチで飲み過ぎたので遠慮しました^^;
建物の奥の方に地下へ通じる階段があり、雪室が見られます。
階段を下ると一気に室温が下がるのがわかり、鳥肌が立つくらい冷えています。

雪室の仕組みはこんな感じです。
そしてこちらがクリーンなエネルギー雪室。
真夏でも涼しそうです。
こちらは地下の樽貯蔵庫。
樽ひとつで約300本分だそうです。
1日1本飲んでも一年近く持ちますね(笑)



GINDON


2013年6月22日 [土曜日]

菊新

今日の夕飯はご近所の菊新さんに決定!

TEL  025-784-2881
定休日 水曜日
営業  10時~15時 17時~20時

地図を見る

越後湯沢駅の東口駅前で、定食やお蕎麦などの和食が食べられるお店です!

入りやすい店構え ⇒

玄関を入るとすぐに、地酒などが購入できるお土産コーナーが御座います♪
さて、蒸す日は冷えたビールが最高~!

お通しが枝豆でした ⇒

夏が近い感じがしますネ(嬉)
乾杯の一口でそこまで飲みますかっ(驚) ⇒

本当にピッチが速いです…

しかも、熱い料理でさえ早食いなので、火傷をしないか心配になる事がしばしば(汗)
自家製おしんこ 315円
長芋から揚げ  200円

スティック状を想像していた長芋、コロッとぶつ切りでしたが、シャキッとネバッとした食感が楽しい一品!
ビールに良く合っていて美味しく頂きました。
冷奴 200円

ここで主人は日本酒に ⇒
店内はテーブル席と小上がりもあります ⇒

長芋のから揚げと冷奴は6月末まで200円のサービスメニューです。
お得な期間にお試しあれ♪
私の大好きな焼き魚から塩サバ735円 ⇒

子供の頃、生ものが苦手で食べれなかったのですが干物は大好き♪
今でも、お寿司よりアジの干物の方が好きだなぁ~
もち豚の生姜焼き単品 (定食なら1,050円) ⇒

かなり柔らかく仕上げられた生姜焼きです。
歯の弱いお年寄りでもOK!間違えない!
きっと、仕込みの段階で果汁などを使って付け込んでいると思われ(多分です)、柔らかく甘めで食べやすい生姜焼きです。
味噌煮込うどん 840円  ⇒

冷房が効いたお店で、冷えたビールを頂くと温かい物が食べたくなります…
贅沢な話です

からいすけ(かぐら南蛮みそ)が添えられて提供されました!
コーンがトッピングされて、一見みそラーメンの様です(笑)
おぉう! 極細麺!

うどんと言うより、太めの冷麦的なものです ⇒

スルスル食べやすい麺ですね、好みの分かれるところでしょうが、夏バテや体調不良で食欲が無い時など良さそう!
辛めにして汗をかいてリセットです。

美味しく頂きました、ご馳走様です。


m


最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2013年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2013年6月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい