ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2013年3月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>

2013年3月29日 [金曜日]

JAZZ IN SNOW 2013

先日、繁忙期の気分転換に、湯沢町の岩原スキー場内にある「岩原PIT INN」で開催されたライブを鑑賞してまいりました♪

岩原ピットイン

地図を見る

今回のライブはスペシャルな顔ぶれ ⇒

国府さんのライブは数年前に拝見した事があります、小さな体ですがパワフルな演奏には驚かされました!
今回は大御所、日野皓正さんとのセッション、贅沢なライブになりそうです(楽)
さて、会場となるピットインは岩原スキー場内 ⇒

途中までタクシーで行き、最後はゲレンデを数十メートル歩きます!

(ちなみに、ライブ会場は靴を脱いでスリッパに履き替えます。安心して長靴でお越しください。)
さて、今回のライブはチケットが3種類。

A・ライブチャージ 4,500円
B・ライブ&ビュッフェ 8,500円
C・ライブ&ビュッフェ&宿泊 16,000円

私達はBチケットを購入♪

先ずは、宴の開始

「杏とパッションフルーツの食前酒で乾杯」
そして 「前菜4種」 ☆☆

見た目の美しさも大切ですよね~♪
素敵な盛り付けです。

右上のイカ料理には、黒いイカ墨がソースに使われています。
それを食べた後、今回ご一緒していた若い女の子が隣の彼に「歯、黒くない?!」と質問。
初々しいですねっ、私にもあんな頃が…???
「きのことクルミのスープ」 ☆☆・5

優しい味にクルミのコクがきいています!
クルトンがカリカリで美味しぃ~
「ジェノバ風ペンネ」と「ホキとホタテのバター焼き」 ☆☆・5

これも好きな味付けでした♪
添えられたバケットも嬉しいなっ、ソースも残さず完食!
食がすすむと言う事は…

お酒もすすむ訳で…

白銀を眺めながらのディナーなんて、本当に贅沢です!
「インサラダベルテ」 ☆☆☆

塩加減が丁度いい 

野菜の味がしっかり分かる程度に加えられた塩加減、やるねっ!
「もち豚グリルオレンジマサラソース」☆☆・5

ライスを選んでメインが運ばれてきました ⇒

やわらかいもち豚の下には、ポテトのグラタン仕立てがひかれています。

ゆっくり飲んで、ゆっくり味わいたいところですが、ライブの時間が迫ってきました。
コースの最後 「ミルクレープ」 ☆

カフェは丁重にお断りして、ワイングラスを離さない私!

こちらはメープルシロップがきつく、私には厳しかったけど、甘いものが好きな友人が私の分も食べてくれました(笑)

さてさて、お腹が満たされた後はライブのスタートを待つばかり…


つづく


m


2013年3月28日 [木曜日]

ダチョウの卵

「 誕生日 」 のお祝いしていますか?

家族、友人、知人、挙げればキリがない程の人間関係の中で生活しています。
私、親友とはお互い様と言う事で、何年も前からプレゼント交換を止めました!
がっ、ご存じの通りスタッフの誕生日はとびっきりなサプライズをみんなで楽しみながらプレゼントします♪

そして今回は共通の趣味?!から知り合った大切な人の誕生日!

さて、今年は何を贈ろうか…(悩)

悩んだ末に、玉子が大好物の彼女でも、これは食べた事がないのでは、っと ⇒
「 ダチョウの卵 」 ⇒

さすがに大きいです(驚)


実は、この卵は予約制でダチョウの出産待ち!
誕生日会に間に合うかはダチョウ次第でした(汗)

諦めかけた誕生日会の前日…
「生まれました!」
の電話に
「母子ともに健康ですか!」
と聞きたい気分に

食べるくせに…(涙)
そして、説明書を読むと…

用意する物に、電気ドリルとあります!

玉子の賞味期限は1か月程あるそうで、友人はしばらく眺めて楽しんでから、ダチョウパーティーを開催することにしました。

その様子は後程…


m


2013年3月25日 [月曜日]

うなぎ料理 かわかみ

小千谷I Cの近くにある鰻料理のお店「うなぎ料理 かわかみ」さんです。

うなぎ料理  かわかみ
TEL0258-82-7762
新潟県小千谷市桜町5136-4
11:30~14:00 17:00~20:00
定休日 月曜日

地図を見る

こちらの名店「かわかみ」さん。
以前からずっと気になっていたお店、初訪問。
この日は雨の為、外観写真が撮れませんでした。
純和風の店内は清潔でとても落ち着きます。
奥には小上がり席もあります。
ご主人と奥さまの丁寧な対応がとても気持ちいい。
ほぉー、すっぽんですか、是非いただきたいところですが、実はmはすっぽんが苦手です、残念。
さて、何をいただきましょうか。

へぇー、うな重ジャンポですか、330gもあります。
おっ!肝焼きがあるじゃないですか!
希少な部位なため、あるかどうか早速確認。

「肝焼きはありますか?」
「今日はおわってしまったんですよー。」

・・・・残念。
注文を受けてから、割き、串打ち、白焼き、蒸し、タレ焼の順に丹念につくります。出来上がりまで30分から40分はかかります。
お新香で一杯やりながゆっくりまちます。
じゃーん!「ひつまぶし」です。
4つに分けて、まずはそのままいただきます。
うーん、ふっくら、熱々、おいしい!
タレが私にはちょっと甘すぎるかな。

肝すいも熱々、ちょうどよい塩加減、いいですねー。
次は鰻とごはんを良く混ぜていただきます。
うん、なるほど、また違った味わいになります。
そして、次に薬味をかけていただきます。
最後に出し汁をはり、うな茶をいただき
ます。

ふぅー、結構な量ですが、味が変わるので飽きずにいただけます。
こちらはmがいただいた「うな丼」です。

おいしかったー、ごちそうさまでした。


2013年3月24日 [日曜日]

NASPA SKI GARDEN

先日の定休日、祝日で学校が休みだった娘を連れてスキーへ行ってきました!

地図を見る

今回のスキー場は

「NASPA SKI GARDEN」

隣の席の鈴木より、当スキー場のリフト無料券を頂き、ありがたく使わせていただきました。

謝謝(シェイシェイ)!!
こ~んな景色を堪能しつつ、山頂に到着!
僕は県内出身ですが、ほとんど雪が降らない地方ですので、雄大な山々を見降ろしながらスキーが出来るってとっても贅沢で幸せを感じます!
この日は祝日と言っても、3月後半。
リフトがとっても空いており、直滑降に近い速度で滑り下りる娘と1時間で10本も滑り、小休憩。

オレンジジュースとポテトで喜ぶ娘を見つつ、父は麦ジュースで乾杯!

つくづく幸せです(^u^)
と、そこへ無理やり嫁に起こされて機嫌の悪い怪獣(息子)と嫁が様子を見に来ました。

嫁が持ってきたソリで、スキー場デビューです!!
おっ!きたきた!!

えっ。。めっちゃ怒ってます(笑)

無理やり起こされた、連れてこられ、まだまだ眠かったようです。。。


この後、体力のハンパない娘と父は、足がガクガクになるまで滑って帰りました(泣)
正確には数えていませんが、ほぼ直滑降で30本程滑ったかと。。。長時間の休憩は許されず、ほぼ6時間ぶっ続け。。
いい加減、ターンをしながらゆったりとした滑りを覚えて頂きたいものです(悩)

脂肉


2013年3月23日 [土曜日]

餃子の王将

デビュー!

餃子の王将 高前バイパス小八木町店

群馬県高崎市小八木町1665-1
TEL027-363-7288
月・火・日・祝 11:30~23:00(L.O.)
水~土     11:30~02:00(L.O.)

地図を見る

恥ずかしい話ですが、実は餃子の王将この日が初めて。
さてと、何をいただきましょうか。
結構な品揃えです。
さあ、いただきます、看板メニュー「餃子」で一杯。
餃子231円税込
生ビール483円税込

「いわずと知れた命の味 守り続けて40年」とあります。

では・・・・うん、普通においしい。
ビックリするほどではありません、期待しすぎたかな。
「キムチ」157円税込

甘辛いタイプですが、これが結構辛いです。
「すぶた」525円税込

カラッと揚がっていておいしい!
が、野菜が少なっ!
「八宝菜」525円税込

うん、これもおいしい!
ここで芋焼酎のロックに。(400円税込)
「マーボードーフ」472円税込

これも良いじゃないですか。
豆腐はしっかりした木綿、もう少し柔らかい方が好みです。
「写真部かっ!」と、つっこまれてもおかしくないくらいに2人で撮りまくります。
「辛玉ラーメン」399円税込
mはこれを一人でペロリ!
「焼そば(ソース味)」472円税込

ウスターソースで炒めた焼そば。
これもなかな、おいしいですよ。
ふぅー、もう食べられません、お腹いっぱい。

結構焼酎を飲みましたが、お会計4864円なーり、安い!
ごちそうさまでした。


最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2013年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2013年3月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい