ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。
2009年6月の記事
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 最初
次のページ>>
2009年6月27日 [土曜日]
須藤金物店
『 (有) 須藤金物店 』 のご紹介です♪
越後湯沢駅・東口からアーケードを歩いて徒歩2分。
⇒
須藤金物店さんに到着です。
店先には季節物の商品が並びます!
今は、畑仕事に使う「鍬」などが勢揃いです。
当社も、合鍵を作る際に利用させていただいています。
様々な物件の、様々な鍵が 「 錠前技師 」 の技により、スムーズに開閉するスペアキーを作り出します(驚)
世知辛い世の中ですが… 湯沢町は物騒な事件が無く、穏やかに時間が流れます…
がっ
備え有れば患い無し!万全の防犯対策を行う際は、鍵の交換など親切に相談に乗ってくれますョ。
いつも丁寧な仕事をありがとうございます♪
そして、店内には台所用品・刃物… たくさんの商品が並びます!
合鍵ができるまで待たせていただいて、店内を見てると飽きません(笑)
「 これ、こんなに種類があるのぉー! 」
「 へっ?生まれて初めて目にするこれはなんだぁ? 」
意外な発見があり楽しいです!
足を止めてみてはいかがでしょう。
(有)須藤金物店
湯沢町湯沢1丁目2番地6
TEL 025-784-3511
FAX 025-784-2149
日曜定休
m
2009年6月26日 [金曜日]
いち井
長岡市の超人気有名ラーメン店「いち井」さんです。
先日いち井さんのカップラーメン「焼あじ風醤油」をいただき、今日はお店の味の確認にきました。
相変わらず開店前から行列をつくっていましたが、ぎりぎり待たずに座れそうです。
うわさで聞いてはいましたが、メニューからトンコツがなくなっています。
替わりになんと!
つけ麺が・・・・うーん、つけ麺か・・・。
しかし今日の目的は醤油の確認!
「焼あじ醤油のりと味玉トッピング」です。
さあ、ではスープをひとくち・・・うん、これだ。
まったりとした、甘じょっぱいスープ、焼あじの風味が口中いっぱいにひろがります。
ちゃーしゅうは2枚、肩とバラの部分が1枚ずつ、ほど良いやわらかさ。申し分なし。茎わかめがコリコリしてアクセントになっている。水菜もいいね!
メンマは太めだが、歯ごたえ良好、ちょうど噛みやすいギリギリの太さ。
味玉は以前と違い半分に割ってあり、改善されている。
そして、何といっても麩がなくなっている!
あの麩だけは解せませんでしたが改善されました。
こちらは「醤油ちゃーしゅう」です。
先日食したカップ麺。良くできてはいましたがやはりお店のラーメンとはずいぶん違います。まあそれはそうですよね。
今回は体調のせいかちょっとスープがしょっぱく感じました。
2009年6月23日 [火曜日]
「 発 見 ! 」
ある日の物件案内でのできごと…
2009年6月21日 [日曜日]
夏フェス迫る!!
暑い。
熱い。。
アツい。。
厚い。。。。?
近頃は暑い日が多くなっております。
この暑さは、地球温暖化現象のせいなのか?僕のやる気が体温を上昇させているのか?
はたまたただのDなのか?
自問自答の日々が続いております。
暑くなると、この季節がやってきたんだと実感します!
そう!
夏フェスの季節です!!
全国的に行われる夏フェスの中で湯沢町のビッグイベントといえば!
「FUJI ROCK FESTIVAL」
例年そうそうたるメンツが集いますが、今年は個人的に過去最高の年なんじゃないかと思ってます。
今年のメインである、世界的にも有名な「oasis」、「weezer」を始め、「BRAHMAN」、「浅井健一」等名立たるメンツ!
そんな中でも個人的にメインとなるのは「JIMMY EAT WORLD」
エモい!エモい!!エモい!!!
この言葉に尽きます!!
まだ学生だった頃にオムニバスアルバムに彼らの名があり、曲を聞いた瞬間衝撃が走ったのが懐かしいです。
ちなみに彼らをご存じ無い方は、こちらをご覧下さい。
「Sweetness」
そう!
あのCMソングです。
この他にも、まだ日本では無名でも凄いバンドが多々出演します!
ぜひ、湯沢へお越しの記念に行ってみては?(^O^)
ちなみに僕は仕事で行けませんが。。。
もう一つの湯沢町恒例野外イベントは、「第7回湯沢フィールド音楽祭」
加山キャプテンコーストスキー場にて加山雄三さんをホスト役に、ゲストで南こうせつさん、中村あゆみさん、坂本冬美さん、BEGIN、秋元順子さんらが出演します。
ここでちょっと良い話!!
心の優しい僕は、ここ数年間、毎年チケットを両親にプレゼントしています!
とても優しい子なんだと涙腺が思わず緩んだ皆様!
ありがとうございます!!
そんな子の心に反比例するかの如く、「始めて行った時は芝生席だったけど、やっぱりイス席がいいなぁ!イス席でよろしく!」などと、両親が少しづつ図に乗り始めているとかいないとか。。
さらに今年は近所の仲良しグループも引連れてくるとか。
まぁ、若かりし頃の悪行三昧?(笑)にも見放さず育ててくれたんですから、これくらいはいいか!と思ってます。
これで僕のいい人アピールは終わりにします(笑)
吾不裸児供
2009年6月20日 [土曜日]
災いを転じて福となす
今日も1日業務に頑張ろうと気合を入れ、事務所のロールカーテンを収納し窓を開けると…
「 ひえぇぇぇっー! 大西ライオン号(←5月1日トコイテ参照)に
鳥のフンがぁーーー 」
なんてこった、これではお客様に失礼でご案内に使えません(悲)
早速、洗車に行かないと… んっ
待てよ…
その前に、行かなければならない所が ⇒
「 写真のタカハシ 」さんです!
(※道路拡張工事の関係で店舗兼住まいを立替工事中ですが、駐車場の仮店舗で営業中。新店舗が楽しみですネ。)
その名のとおり写真屋さんですが、湯沢町ではこちらでしか手に入らない、大きな夢を取り扱っています☆
『 宝くじ 』です♪
フン = うん = 運 が付く
って事で、洗車の前に立ち寄り購入、しかも現在発売分はこれで最後との事、残り物には福があるといいます!
なんだか今日は、イケる気がするぅー♪
お客様、ご安心下さい。
大西ライオン号は洗車しピカピカになりました。 ⇒
皆様のご来店、心よりお待ちしています。
m
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 最初
次のページ>>