ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2014年8月の記事

<<前のページ  最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>

2014年8月22日 [金曜日]

うどん屋 武火文火(ぶかぶんか)

八海醸造の「魚沼の里」に増設された「うどん屋 武火文火」さんです。

新潟県南魚沼市長森415-23
TEL025-775-3500
営業時間  月~金・祝/11:00~15:00
土日/11:00~19:00
※うどんがなくなり次第終了
定休日 なし(元旦のみ)
36席(全席禁煙)

地図を見る

「そば屋 長森」のすぐ隣です。
建築中に何度か長森に来ていて、楽しみにしていました。

長森の記事はこちら
[2013/08/01]
雪国の風情を感じさせる雁木(がんぎ)を採り入れた建物です。
お店の名前の由来が記してあります。
料理の火加減のように、何事も加減が大切であると説く中国の文人の言葉より命名されたとのこと。
明治20年代の古材を利用した店内、太い梁と高い天井、エアコンも上手にかくしてあります。
では、「八海山泉ビール ヴァイツェン」をいただきます・・・.・くぅー!
うまいねー、最高!
キンキンに冷えています、このビール好きです。
自家製の豆腐と漬物です。
丸なすの漬物、うん、いい付け加減です。
この地方でいう「南蛮じょっから」、「魚沼かぐら辛っ子」がついています。これを少々つけていただくとこれがうまい!お酒が進みます。
以前、長森でもいただいた季節限定酒、特別純米原酒 八海山生詰酒「マイナス12度」です。

ひゅー!さすがマイナス12度、冷え冷え、うまいねー!
すぃー、すぃーっと喉ごし最高!
じゃじゃーん!「天ざるうどん」です。

うん、天ぷらサックサク、うまい!

うどんはプリップリ、ものすごい歯ごたえ、これはうまい!
新潟は蕎麦が主流で、なかなか美味しいうどんに出会えませんが、これはとっても気に入りました。
こちらはmがいただいた「味噌煮込みうどん」です。

「温かいうどんでも、コシあってとってもおいしい」とmも高評価。
エプロン、荷物置き等、細かい気遣いもうれしいですね。
おいしかったー、また来るぞー!


2014年8月18日 [月曜日]

ゆざわ商事BBQ その壱

夏!BBQの季節がやってまいりました。
早速、ゆざわ商事で「美味しく肉を食べよう!」BBQが行われました。

今にも雨が降り出しそうな空模様で、BBQが出来るか心配です。

雨男の脂肉さん、あんまり外に出ないほうがいいような?
軽く雨が振りましたが、本降りにはならなかったので、予定通りBBQです!

いつものように脂肉さんが手際よく火をおこしていきます。
飲み物もバケツいっぱいに用意されました。

かなりの量の氷が入っているので、飲みたいお酒が底の方にあると、手が凍ってしまいそうになりながら探すことになります。
調味料もたくさん用意されました。
どう使うのか、よくわからない調味料も並んでいます。
お腹を空かせながら下ごしらえを進めていきます。
料理をしないと言っていた仮称さんですが、手際よくツマミを作っていました。

実は密かに料理しているのでしょうか。
私も課長のお手伝いをしてみました。

何が出来上がるのかわかりませんが、シイタケにチーズを詰めて、バターを乗せます。
今回は、それぞれが箸休め的なツマミを持ち寄りました。

こってりとした料理の間に挟むと良い感じです。
焼く準備が整ったので、ビールを片手に記念撮影。
さて、飲んで食べて楽しみます!

続きは、はちゃのさんお願いします!



きむどん


2014年8月17日 [日曜日]

銀座 篝(かがり)

昨日のトコイテで触れた「与板屋」さんでの買い物の前に、絶対一度は行ってみたいと思っていたラーメン屋さんでランチです♪

銀座 篝(かがり)
日曜定休
11:00~15:30 17:30~22:30
土曜・祝日11:00~15:30 17:30~21:00

地図を見る

超人気店、事前のリサーチで開店前から並ぶのがベストと思い、開店30分前の10時30分到着 ⇒
ヤッター!1番客です!
こちら篝さんのラーメンは鶏白湯が人気のラーメン屋さんです。
便利な世の中、事前にかなりの情報を入手しておりましたが、百聞は一見にしかず!
開店を待つ間に、店先のお品書きとにらめっこ ⇒
何をメインに何をトッピングするか…
でたっ「限定」の文字!
う~ん、弱いのよねぇ~その響き(悩)
なんて、気が付けば5分後には私の後ろに10名ほどの列が出来ています!
キッチリ11時に可愛らしい女性の店員さんが暖簾を下げ、一人ずつ席に誘導してくれます♪
店内はコの字型のカウンターで席が8席のみ!
着席するなり「お写真、撮っても良いですか?」と厨房の店主に尋ねると「料理でしたら構いませんが、店内はご遠慮ください。」と爽やかに答えて下さいました。
嫌味を感じない、和食の料理人さん風のお兄さんと二人で厨房を切盛りしていましたが、狭いですが綺麗に整った厨房はこれから出て来る食事の期待値を高めます。
オーダーを済ませた後に提供されたのが、おろし生姜とフライドオニオン ⇒
そして、私がハンカチを膝に広げる動作を見た女性の店員さんが、紙エプロンを出して下さいました(喜)
嬉しい配慮です、ラーメン汁の油染みはなかなか落ちないですからね~
待つ事10分
「鶏白湯SOBA 並 880円、季節の野菜 250円」 ⇒
キレ~イ~♪
いい香り~♪
いただきまぁ~す♪
何たる幸せ ☆☆☆
濃厚ですが、しつこくないスープは一口目、鶏独特の香りが鼻を突きましたが、何故か二口目には気になりません!
魔法にかけられたようです(驚)
中太のストレート麺はプリッとしていて適度なゆで加減。
もう箸が止まりません!
鶏チャーシューは弾力を残しつつも、シットリ柔らか~ ⇒
どんな調理法なのかしら? とっても好きです!
トッピングした季節の野菜の中には、最小限に手を加えられたものと、下ごしらえにひと手間加えた感じがうかがえるものもあり、仕事の丁寧さがひしひしと伝わりました(感)
こっくりとしたスープに後半は添えられたレモンを絞って頂いてみましたが、サッパリとした酸味が感じられ、これもイケる!
至福の一杯、ご馳走様でした。機会を見つけ是非また来たいと思います!
そして、腹ごなしに銀ブラ♪
通りすがりに歌舞伎座をパシャリ ⇒
たまに時間を頂いて、五感を磨きまた何かに生かしま~す!





2014年8月16日 [土曜日]

浴衣・草履・ハチロク祭り

日本人たるもの着物に関心があって当たり前なのでしょうが、何となく敷居の高い感もアリ…
ただ40代も半ばになると、正式な場には着物を着用しなければいけないのかなと言う感もアリ…

最初は馴染みやすい浴衣からと思い、数年前にピンとくる反物に出会い箪笥で眠らせておりました。
納得できる仕立てにしたくて、何処に頼むか悩んでおりましたが、信頼できるお店にお願いする事にしました!

浴衣と言ったら「竺仙」さん ⇒
私の反物も竺仙さんとアーティストのコラボ物でしたので、お電話で予約し採寸へ行って参りました!
日本橋に佇む小さな店舗、慣れないお店に入る時は心地よい緊張感がはしります(嬉)
ガラガラっと引き戸を開け、「本日予約させて頂いてます、高井です」と告げると、物腰の優しい男性にお向かいのビルに案内されました。
さて、事務所内に設置されたテーブルに案内され、担当のお美しく上品な女性が接客して下さいました♪
私の反物を見るとすぐにアーティストさんの名前が出て来る当たり、しっかり商品が頭に入っている証拠、安心して託せると感心いたしました。
採寸しながら、浴衣の豆知識を教えて頂いたり、楽しい時間はあっという間です!
手縫いでお願いしたので、出来上がるまで3週間ほど… 
届くのが楽しみです♪
そして、発送の連絡を頂き、待ちに待った浴衣が届きました!
平たい荷物が届き、不思議な表情のスタッフ達の前で、早速なかを確認 ⇒
嬉しい~、美しく染められた一枚の布が、私の寸法に裁断され、一針一針心を込めて仕立て上げられたのです!
それは涙の一粒もこぼれます(真)
そして、調子に乗った私は下駄も新調しました(笑)
「老舗」「信頼」にこだわり、私が訪れたのは「銀座 与板屋」さん
こじんまりした間口の店舗ですが、ここは銀座5丁目並木通りです! そりゃ~、私だって背筋を正し敷居をまたぎましたよ~
店内に入るとお客は私だけ、しばらく下駄を眺めるも、程よいタイミングでお声掛け下さったのは職人の久慈さん(お写真の紳士です)。穏やかな口調で、親切に接客して下さいました。
ステキな下駄が多く悩んでいると、花緒と下駄を別々に選びその場ですげて頂けるとの事です(嬉) ⇒
おおよそイメージが出来ていたのですが、驚くほど思い描いていた色や形に近い物があり驚きました!
目の前で自分の下駄が出来るのを見ていましたが、久慈さんの美しい手さばきに惚れ惚れします。
その間も女将さんと言って良いのか?私に丁寧に草履の話をして下さった原さん、これからも草履は与板屋さんにお願いしようと心に決めました(誓)
そう言えば、新潟県の与板町の出身だった事で店名を与板屋にしたとか、女将さんに私が新潟から来たことを話すと、「何かの縁で引き寄せられたのかもしれませんね。」っとお言葉を頂きました。
そんな、私なりのこだわりが完成 ⇒
まっ、ここからのネタは私の事はどうでも良いのですかっ…
ここ数年、湯沢町で八月六日に行われる「ハチロクゆかた祭り」が今年は水曜日となり、せっかく定休日に重なったので、浴衣を着たかったのです!
毎年、天候にハラハラさせられますが今年も昼にはかなりの雨が降っておりました…
何とか夕方から上がった空に晴女パワービーム(笑)
さぁ~て、飲み始めますかぁ~♪
地元飲食店の出店が多く何を頂いても美味しいのが魅力です!
残念な事にキャンセルで出店が3店減ったとの事、事情もあると思いますが、湯沢町を盛り上げるために来年は出店数が増える事を願います。
そして今年は浴衣を着たので、記念に撮影会に参加 ⇒
プロによる撮影は86名(ハチロク)限定300円
希望すればフォトコンテストにも参加できます!
勿論、私はご遠慮いたしましたのでご安心ください。
現像した写真はその日のうちに頂けるので、旅行でいらした方でも安心して撮影できますよ~
若い頃のお祭りと言えば = デートの日♪
こんなに雰囲気の良いアベックんっ?(古)も見かけます ⇒
私達も初心に返ってお祭りに参加しよ~っと(笑)
飾られた提灯の灯りがともる頃、通りではジャズライブやよさこいソーラン、ヒップホップダンスなども披露され、お祭りのムードも一気に上がります(楽)

浴衣の貸出しや着付けの用意もあります、まだハチロク祭りに来たことがない方、来年は是非足を運んで下さいネ♪





2014年8月15日 [金曜日]

長岡大花火大会

お盆休みの真っ最中、湯沢町は祭り三昧です♪
そして、今日は毎年8月2・3日に新潟県長岡市で開催される「長岡大花火大会」へ行った時の様子をご紹介。

大凡、ここらで見物致します。

地図を見る

長岡まつりは、昭和20年8月1日の空襲で失われた多くの尊い命の慰霊、復興に尽力した先人への感謝が込められています。
今年は週末の開催となる上に、復興祈願花火の「フェニックス」が打ち上げられて10年目ですから、かなりの混雑が予想されます。

今回はラッキーな事に、私が通う「ネイル サロン ラテ」の店長さんからスポンサー席のチケットを譲って頂いたので、群馬の友人ご夫婦を誘い4人で訪れました♪
長岡の花火大会は6回目ほどですが、今年の会場は大規模な河川改修後、初の花火大会です。どんな事になっているやら…
1枚目の写真が回収した河川の広いスペースですが、後ろの土手側を見るとこんな感じ ⇒
土手の斜面を利用して造られた板張りの席が右岸指定席で土手の上に床が造られているのは桟敷席。
通路には余裕があり、広々しています♪
さぁ~て、打ち上げ前の宴です♪
長岡駅で購入した焼き鳥とチヂミ、持参した黒崎茶豆・スティクサラダ・ポークリエット・ウズラ玉子の燻製・煮鮑・おいなりさん…

そして、折角のワインが紙コップでは残念なので、グラスを100円ショップで購入!

日本一マナーのよい花火大会を目指すこの長岡市は、会場の出口でゴミを回収してくれます(嬉)
なので、食べながら飲みながら、ゴミを分別し帰りには手ぶらで帰れます ☆
お腹も程よく満たされた頃、太陽が沈みキャンバスの色が変わり始めます ⇒

しかし広い堤防です、川面がまるで見えません!
このスポーンサー席の前方半分ほどはサジキ席のエリアです。
気が付けばすごい数の人人人 ⇒

はぁ~ワクワクします♪

午後7時15分からメッセージ花火が打ち上げられ、午後7時半よりナイアガラ超大型スターマインを1番目とし打ち上げ開始です!
ドーン、と言う大きな音!

気持ちイイ~♪
ストレスが飛んでく~♪
構成も様々で、飽きる事無くあっという間の2時間弱です!
地面に近い位置に設置したカメラの写真なので、下方の花火が写りませんが
色とりどりの花火が夏の夜空を染めます ⇒
どちらかと言えば派手な花火が多いのですが、そのレパートリーも広く、今年はキティ―ちゃんの花火やリボン型の花火、スマイルマークなど子供が喜びそうな花火も目につきました!
私はこう言うシンプルな単色が好きです ⇒

しかし、今年もフェニックスは凄かったぁ~
花火で涙が出るなんて、長岡花火が初めてでした。
そんな話を聞かせたら、私の母が「死ぬまでに一度は観てみたい」などと、脅迫めいた事を言うものだから…
実は翌日8月3日は母と妹を連れて二日連日の花火鑑賞、贅沢ですね~
でも、感動し涙を流す姿を見たら、少し親孝行が出来たような気分がしました♪

段取り・渋滞・混雑、大変だけど… 来年も来ようかなぁ~(楽)





<<前のページ  最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2014年8月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい