2025年4月16日 [水曜日]
やとし、の革ジャンフリークスVol.1
長い冬が明け、あたたかな季節がやってきました。
雪解けと共に私やとしのバイク熱が高まってきております。今年は車検の時期でしたので、今はバイク屋さんに預けておりますが、毎日うずうずしております。
今シーズンは一人旅回を増やしていきたいと思います。
さて、バイクに乗るにあたって私は結構革に包まれることが多いです。
真夏でもTシャツの上にレザージャケットを羽織って汗ズクズクになりながら走っております。
ずいぶん前のトコイテで革ジャンペイントをネタにしました。しばらく放置(というより未完成のまま着ていました笑)されておりましたが、ようやくやる気が戻ってきたので続きをやりたいと思います。
相変わらず100均の筆塗り一発塗装です。泣
kzyさんのようにマスキングが上手にできれば…
まずは前回の反省点であった、デザインの輪郭線があいまいになってしまうところ。全体を大きく白で縁取りすることで解決するようにしました。
また前回は皮革製品用の塗料を使用しましたが、今回縁取りの白はアクリルガッシュで行いました。下書きの色がにじんでくることもなく、隠ぺい力も高いので簡単でした。乾けば強靭な塗膜が得られます。
最終的なトップコートは皮革用塗料のクリアーをのせますが、アクリル層を侵さないことを事前に確認しておりますので安心。
近寄ってみるとムラだらけですが遠目で見ればいい感じ。縁取りのおかげでよりポップでパンクな印象になった気がします。
合わせて猫ちゃんの口回りの部分も塗っておきました。
相変わらず100均の筆塗り一発塗装です。泣
kzyさんのようにマスキングが上手にできれば…
まずは前回の反省点であった、デザインの輪郭線があいまいになってしまうところ。全体を大きく白で縁取りすることで解決するようにしました。
また前回は皮革製品用の塗料を使用しましたが、今回縁取りの白はアクリルガッシュで行いました。下書きの色がにじんでくることもなく、隠ぺい力も高いので簡単でした。乾けば強靭な塗膜が得られます。
最終的なトップコートは皮革用塗料のクリアーをのせますが、アクリル層を侵さないことを事前に確認しておりますので安心。
近寄ってみるとムラだらけですが遠目で見ればいい感じ。縁取りのおかげでよりポップでパンクな印象になった気がします。
合わせて猫ちゃんの口回りの部分も塗っておきました。
塗っては乾くのを待ち、、、を繰り返し、少しずつムラをなくしていきます。同時進行で顔のパーツに手を出し始めました。お耳とお鼻のオレンジ色の部分。
これらも最終的に黒の輪郭線で縁取るのである程度それっぽくなればOK。問題は細い輪郭線をどうやって描くか…ぼさぼさの筆では描けそうにありません。
乾かしている間は手持無沙汰になるので、いろいろと妄想がはかどります。
鋲ジャン(世紀末ヒャッハー革ジャン)とまではいかなくとも、スタッズを要所要所で打つのもかっこいいかも…
三十路やとし、永遠の中二病患者です。
目は全体の印象を決めるのでなかなか手が出せません。先に輪郭線と毛並みから手を出していきます。
細い線を筆で描くのが難しそうだったので、ポスカを使用してみました。…が、やはり塗膜が弱いのと目立たないところで試したところ水性塗料なのでトップコートに侵されてしまいました。
やはり筆で描かないと…
これらも最終的に黒の輪郭線で縁取るのである程度それっぽくなればOK。問題は細い輪郭線をどうやって描くか…ぼさぼさの筆では描けそうにありません。
乾かしている間は手持無沙汰になるので、いろいろと妄想がはかどります。
鋲ジャン(世紀末ヒャッハー革ジャン)とまではいかなくとも、スタッズを要所要所で打つのもかっこいいかも…
三十路やとし、永遠の中二病患者です。
目は全体の印象を決めるのでなかなか手が出せません。先に輪郭線と毛並みから手を出していきます。
細い線を筆で描くのが難しそうだったので、ポスカを使用してみました。…が、やはり塗膜が弱いのと目立たないところで試したところ水性塗料なのでトップコートに侵されてしまいました。
やはり筆で描かないと…
私のトラちゃんも冬の長い眠りから覚め、走りに出かけることとしました。
連休を頂戴したので、どこか一人旅にでも…と思いましたが父の月命日でしたので実家にいくことに。
雨予報でしたが奇跡的に走行中降られることはなかったです!
何年ぶりかで母と二人で食事をしました。
近所に新しいインドカレー屋さんができたので、いってきました。
この手のインドカレー屋さん、毎回サービスが過ぎるので採算取れているのか心配になります。
なんと、ランチタイムはナンお代わり自由!
とはいえ1枚の大きさが母の上半身くらいあるので、1枚だけでかなり満足感があります。
骨と皮だけの母に少しでも脂肪をつけさせてあげなくては…
結果、母は1枚、僕は2枚ごちそうになりました。
ラッシーにサラダもついて、1,000円行かないのはコスパ良すぎですね。
連休を頂戴したので、どこか一人旅にでも…と思いましたが父の月命日でしたので実家にいくことに。
雨予報でしたが奇跡的に走行中降られることはなかったです!
何年ぶりかで母と二人で食事をしました。
近所に新しいインドカレー屋さんができたので、いってきました。
この手のインドカレー屋さん、毎回サービスが過ぎるので採算取れているのか心配になります。
なんと、ランチタイムはナンお代わり自由!
とはいえ1枚の大きさが母の上半身くらいあるので、1枚だけでかなり満足感があります。
骨と皮だけの母に少しでも脂肪をつけさせてあげなくては…
結果、母は1枚、僕は2枚ごちそうになりました。
ラッシーにサラダもついて、1,000円行かないのはコスパ良すぎですね。