ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2023年5月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>

2023年5月31日 [水曜日]

GWは2

暖かくなっても極力外に出たくないきむどんですがサイクリングは別なようです

今回は冬のインドアトレーニング成果を試すべく区間タイムの自己記録更新を目指すライド
この日はそれぞれのパワーに応じて1分毎にスタートいたしました
もちろん最初にスタートするのは貧脚きむどんですw
時間差でスタートした人に抜かれないように頑張りましたがあっさりと全員に抜かれました
自己記録を少し更新できたので良しとしよう
サイクルラックは自転車を交互にすると多く収納できるようです
なるほど
天気に恵まれて奥添地から眺めた新緑がとてもきれいでした
先日新潟シティーライドの案内とゼッケンが届きました
次回は新潟シティーライドを楽しみたいと思います
 
 
 
きむどん


2023年5月29日 [月曜日]

赤城山 西福寺

天気が良かったので、少し近所を走ってきました。


 


 


 

田植えの時期で、びっしり植えられた苗と、水面のコントラストがいい感じです。
魚沼市の「赤城山 西福寺」に行ってきました。
「あかぎやま」ではなく「せきじょうさん」と読むのですね。
 
1500年に建てられたものです。
新潟県有形文化財に指定されている、立派な彫刻があります。
細かく彫り込まれていて、圧倒されます。
修験の極み。
亀の親子や、苔むしたご地蔵様もおられました。
 
すぐ近所にこういったところがあるので、飽きません。
 
気ままに走り出して、近場のスポットに向かうだけで楽しめます。
 
 
やとし


2023年5月25日 [木曜日]

樽ヶ橋遊園

GW実家帰省の最終日に胎内市の義姉のところに会いに行きました。


コロナでなかなかゆっくり会うことも出来ずにいたので、、


会える時に会いに行こうと、急に連絡してみました。


実家の阿賀野市からであれば、40分程度で胎内市まで行けます。

地図を見る

夕方時間があるとのことでしたので、少し会えることになりました。
義甥も気付けば小学校3年生になり、身長も伸びて、あと数年で身長も越されそうです。
 
義姉宅だとだらだら長居してしまいそうなので、近くの公園?に行くことにしました。
 
樽ヶ橋遊園
住所 新潟県胎内市下赤谷358番地2
開園時間 【平日】10:00~17:00
       【土日祝】9:00~17:00
営業期間 4/1~11月末日
 
※入園料がかかります。
 
動物も沢山いて、触れ合えるところもあるようです。
クジャクが羽根を広げているのを初めて見たと、義兄が一番喜んでいました。(笑)
私もこんなに近くで見たのは初めてで綺麗だな~と思いました(*^^*)
 


動物を見るなり興味津々の息子。
写真はないのですが、個人的にはポニーが可愛かったです。
 
娘とは違い、ほとんど人見知りをしない息子は、初めましての義兄に手をつないでもらいよちよち歩きでご機嫌でした♪
普段なかなか会えないからでしょうか、従兄と一緒に遊んでいるところを見るのはなんだか嬉しかったです。
義甥は18時からサッカーの練習があるとのこと。
小学校2年生から始めたサッカーが楽しくて続けているそうです(^o^)
休日も練習と試合で忙しそうですが、夢中になれるものっていいですよね。
なんでもいいのですが、夢中になれるものを娘や息子にも見つけてもらいたいな~なんて思いました。
ほんの数時間でしたが、会えて良かったです!樽ヶ橋遊園さんはとても広く、ゴーカートやメリーゴーランドもありました。
機会があればまたゆっくり遊びたいです。
義甥くんまた会えるのを楽しみにしてるよー(^^)/
と、ここで関係ない話になります。
今年に入って3回もお邪魔しているお気に入りの場所です。
私がというより、連れと娘が気に入ってます。(笑)
 
とちのきファミリーランド
住所 栃木県宇都宮市西川田4-1-1
開園時間 【3月~10月】9:30~17:00
       【11月~2月】10:00~16:30
 
入園料無料なのが嬉しい!
アトラクションがギュッとかたまっていて、移動に疲れないのも幼い子供連れには嬉しいです。
連れは「俺にとってのディズニーランドだ!」と言っていました。(笑)
それには訳がありまして、、
昨年友人家族とディズニーランドに行ったのもあり、比べてとちのきファミリーランドのほうがわかりやすく遊びやすかったようです。
私は全く別ものだと思います(._.)
フリーパスで思いっきり乗るものいいですし、他の予定がある時はのりもの券を買ってちょい乗りするのもありだと思います。
待ち時間もほとんどないので、連れと娘はスカイシップ(大きな船が揺れるアトラクション)に7回も乗っていました(^^♪
ボートにも乗りましたが、連れの運転がなんとも言えず、、(笑)
30分の予定が息子がぐずり5分で退散しました(;O;)
メリーゴーランド・観覧車・豆汽車など赤ちゃんも乗れるアトラクションもあるので嬉しいです。
またそのうち遊びに行くと思います!
 
 
たかはしどん


2023年5月23日 [火曜日]

食欲

じわじわと大好きな夏が近づいてきました。


が、先に乗り越えなければならないのが梅雨。今年の梅雨はどのくらいの長さになるのでしょうか。

さて、最近。ちょっとした悩み?があります。
それは食べても食べても収まらない食欲。
 
とある休日、目覚めた瞬間からホットケーキが食べたい。速攻材料を買いにスーパーへ行き、焼き焼き。
 
子供の頃によくしていたけど大人になるにつれてやらなくなる事をたまにすると童心にかえれます。
シロップ、果物を大量にのせ、おまけに生クリーム。
感想は甘い。
 
甘くて美味しい。
でもよく考えたら、ふわっふわのパンケーキが食べたかったような。しかしこうゆうのは食べるまでの過程が楽しいので良し。
月に1回の薬石風呂の日にはお決まりのベイリーブスさんにてお腹を満たします。
 
サラダとミネストローネ。
そしてベーコンのドリア。
 
ベイリーブスさんのご飯はどれも野菜がたっぷり具沢山で食べ応えがあります。
そしてやはり味付けが上手な為、嫌いなものも食べれる現象。
ホワイトソースパスタ。
鮮やかな緑が食欲をそそります。
 
写真には無いのですが、前回も頂いたグラタンも注文し、、最後にはしっかりデザート。
 
ハイビスカスという名のティーも飲みながらなんとも優雅な時間を過ごしました。
 
様々なティーがあり、どんな成分が入っており、体にどんな効き目があるのかしっかり手書きでまとめてくださっている紙からは温かい気持ちが伝わってきます。いつもご馳走様です。
またとある日には。肉が食べたく、大好きな焼肉てんてんさんへ。
 
お高すぎはしないのにしっかり厚みのある、そして柔らかいお肉が出てくるので大好きです。
サイドメニューもハズレなしの美味しさなのでついついいつも色々なものを注文してしましますが、この日はタンでお腹を満たしたかったので私はひたすらタンと白米をおかわりしていました。
 
コークハイも飲みながら「まだ食べるの。。?」と聞かれるくらい胃にかち込みます。
 
今すぐにでもまた食べたいな、てんてんさん。ご馳走様でした。いつも大満足です。
何故、こんなにもこの日お腹が空いてたのかというと。
私にしてはたくさん歩き、チューリップを見てきたから。
 
昔は桜も好きだったのですが年々、桜に興味がなくなり今年はチューリップ畑へ。
赤、白、黄色 とありましたが、少し時期が遅れてしまい、チューリップはすでにばつばつ切り落とされてしまっているものが多かったです(泣)
 
それでもまだこれだけ綺麗に咲いているチューリップも。
歩くのは嫌いですがお天気が良かったのでルンルン。
 
ショッピングに出かけるのも楽しいですが、気持ちのいい晴れが多くなった最近はお外を歩くのもいいなぁと思いました。
今年も映画公開された大好きなコナンくん。もちろん見ないはずがありません。行ってきました。
 
映画中もとどまらない食欲。
フレイバーポテトにチュロスにナゲット。ポテトに関しては想像以上の量が入っていたのですがこれもペッロとたいらげました。
 
上映中の最初から最後までモグモグしていた気がします。
フレイバーポテトのブラックペッパー味、美味しくておススメです。
 
コナン君は過去最高に面白かったです。個人的には歴代映画1の面白さ。良かったです。
 
 
海月


2023年5月21日 [日曜日]

20年以上ぶりのラーメン屋

今年のGWは、家庭や仕事の都合で来れない奴も数名いましたが、地元の友人6名と翌日の飲み会の打ち合わせと称してのバーベキュー(肉少々お酒多数)&翌日我が家での8時間宅飲みも開催。




全員仕事では役職のある立場であり、プライベートでは妻子持ちな為、飲み会で率先してコロナ感染しないようにと3年ぶりの集まりでした。


※全員子供からのコロナ感染者でしたがww


 


見た目や態度は街中で見かけたら目を逸らしたくなる奴ら。


未だに殴り合い手前になるような喧嘩も発生しますが、それでも遠慮なく何でも言いあえ、「帰る」の一言だけで集まってくれる奴らとの時間は本当に貴重です。

諸々の疲れもあり体調を崩した日もありましたが、妻が来た後半に中学生ぶりに地元の行列ラーメン店へ行ってきました。
 
昼の11時から13時30分までした営業をしていないお店で、メニューもラーメンとチャーシュー麺のみのシンプルなお店です。
たまたま行列が途切れたタイミングで入店出来ました。
 
妻はチャーシュー麺、僕はラーメンをオーダー。
 
チャーシューがウリのお店で、普通のラーメンでもチャーシューが7枚も入っています。
味はあっさりとした中華そば。
麺はツルツルとした中太卵麺です。
 
感想は、チャーシューが旨い!
 
友人達に久しぶりに行ったことを報告すると「チョイスしたお前が悪い!嫁さんに謝れ!」と示し合わせたかのように全員から僕が悪いと。。
あっという間の最終日。
 
帰る際に田上町の道の駅のキッチンカーで「10円パン」なるものを見つけました。
 
おじさんにはトレンドがわからず、10円の小さいサーターアンダギーみたいなものが売っていると思いましたが、実際は600円ほどの10円の形をしたパンでした。
黒糖の甘味がありふわふわした生地にたっぷりのモッツァレラチーズが入っています。
 
子供たちに全部食べられてしまいましたが、とっても美味しかったようです。
 
今回は、外食では恵まれませんでしたが、たっぷりとお酒を飲み。愚痴や暗い話しは一切なく、涙が出るほど思いっきり笑い合い、とても充実した休みでした。
 
脂肉


最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2023年5月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい