ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2023年1月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>

2023年1月31日 [火曜日]

肉が食べたい

サイクルイベントで結構カロリーを消費したせいか無性に肉が食べたくなったきむどんです

リーズナブルに肉といえば肉の大久保自家製焼肉弁当
昼休みにダッシュで買ってきました
地元越後湯沢産の米に豚ロースが贅沢にのっていて食をそそるねぎ塩ダレでおいしく仕上がっています
このボリュームで430円です
もう一品のおかずにメンチも買ってきました
メンチは昔ながらのお肉屋さん味で時々無性に食べたくなります
こちらもリーズナブルでおかずやおやつにおすすめです
やみつきになる焼肉弁当は昼食用と夕食用にふたつ買ってきます。
昼食に自家製焼肉ねぎ塩弁当いただき
夕食に自家製焼肉弁当をいただいて満足いたしました






きむどん


2023年1月27日 [金曜日]

お気に入りの頂き物

私事ですが、先日誕生日を迎えました。


 


来年からは歳をとらずにいこうと思います。

さて、ありがたい事に誕生日当日は予定があった為、誕生日前日に大好きな親友が大量のプレゼントを持ち、お祝いに来てくれました。
 
ピンポーンとインターホンが鳴り、玄関の扉を開ければ目の前には怪しいギャル。。。(笑)「え、主役ですか?www?君がお誕生日ですか?ww」と錯覚を起こすような派手な姿で『お誕生日おめでとーー!!!」と、登場(笑)
 強いです(笑)
親友は毎年必ず、プレゼントを待ち誕生日のお祝いに駆けつけてくれます。今年もたくさんのプレゼントを頂きました。
 
私が香水が好きな為、鼻がおかしくなるほど色々な匂いを嗅ぎ、この匂いはタイプだろうと決めてくれた香水、2人の写真が入った写真立て、大量のグミとケーキ、お手紙、フラワーブーケライト。
 
 普段、想いを言葉にするのが苦手な親友が書いてくれたお手紙は内容が優しさの固まりでした(泣)
フラワーブーケライト。実はこちら、過去に私が他の友人のお祝い時にプレゼントをしたことがありました。その時に『自分に欲しい。』とぼやいていたのを親友は片耳で聞いていたようで。「2年前に自分にも欲しいって言ってたからプレゼントしたかった」と。
 
イイ女すぎやしませんか。白とピンクで迷ったみたいですが私といえばやっぱりピンクという事でピンクにしてくれたそう。
 
電気をつけず飾っているだけで可愛いですがライトアップをすると何ともまぁ可愛いすぎる。花びらがシフォンレースでできている為、淡い光を放ってくれます。
別日には違う友人からもプレゼントが(泣)
 
私の友人は皆、私が好きなものを全把握していてガッチリ心をつかんできます。
お花、ピンク、グミ、半身浴。友人が御用達だというエプソムソルト。
 
人間に必要なマグネシウムを肌から吸収でき、アトピーなどの肌トラブルにも良いそうです。
 心のこもったお手紙に、私はお友達に恵まれているな~としみじみ思いました。
で!これらを私のお気に入りゾーンに追加、整理をしました。
 
可愛さと女の子っぽさがテーマです。
ほとんどが今までの誕生日に頂いたもの。
 
香水は何個あってもいい為、集めるのが好きです。
ディヒューザーは玄関に♪香水のようないい匂いを放ってくれています。
 
玄関は好きなキャラクターとドライフラワーゾーン。
ここは姪っ子ウケがかなり良い。
 
昨日、とちこさんに大好きミニオンを頂きテンションが上がりました☆彡このミニオンたちはすでにテレビ台に並んでいるミニオンの横に飾ろうと思っています♪
寝室の照明達もお気に入り。真ん丸でシャボン玉のように光や見る角度によって色合いが変わって見えます。
 
お花の中で一番好きな薔薇のフラワーライト。
こちらの二つもプレゼントしてもらったものなのですが、自分の好みをここまでわかってもらえてるのがとても嬉しいです。
 
私は睡眠欲が以上に強いので寝室は一番心落ち着いて安眠できる環境にしていきたいです。
真珠のような花瓶とお花も頂き
キッチンのカウンターに飾ってあります。
 
もう何年もお花を生けてはありませんが、じつは生け花の資格を持っています。
 
せっかく可愛い花瓶をプレゼントしてもらったので今度からは定期的にお花を買って飾りたいと思います♪
最後はまたまた増えたぬいぐるみ♪トイストーリーのロッツォは昔から好きで、ずっとぬいぐるみを探していました。
 
そうしたところクレーンゲームで発見。ゲットしてもらいました♪たべっ子どうぶつのキャラクターもいたのでこれも欲しいとお願いをしてこちらもゲット! どちらも私の上半身程はある大きさです!
 
どんどんソファーがぬいぐるみで溢れて座れなくなってきましたが可愛いのでOK!
 
いつも可愛いものをプレゼントしてくれる友人達、どうもありがとう(^^)
 
海月


2023年1月25日 [水曜日]

石どら

先日、4〇回目の誕生日を迎えました。


人生早くも折り返しですので、少しでも楽しく過ごしたいものです。

地図を見る

誕生日は好きなものを食べに行こうと妻から神のような言葉を頂けましたので、大好きな焼肉を食べに行くことにしました。
 
子供達も大好きな[石どら]さん
 
住所:南魚沼市石打194-2
営業日:11:00~LO20:00
定休日:水曜日
電話:025-788-0956
今日は何を食べようか前日からメニュー選びをしていました。
定番の牛タンとハラミからスタートです。
 
牛タンは薄切りタイプですが、塩加減も丁度よく、タンの旨味も十分味わえます。
 
ハラミは柔らかく、ほとんど噛まなくても良いくらい。
ずっとハラミでも良いくらいです。
本日の自分の中のメインの豚ホルモン(生)と初めて注文するウインナー。


この年齢になると、豚ホルがまぁ美味しくて美味しくて。
ビール、焼酎、日本酒のどれにも合いますので、、永遠に食べていられます。


ウインナーも大ぶりでとってもジューシー!
大量の肉汁をビールで流します。
ここで日本酒ワンカップにチェンジ。
 
こちらも初めての餃子を注文してみました。
焼肉屋さんの餃子と思って大したことないだろうと思っていましたが、これもものすごくジューシーで、近年食べた餃子の中でもかなり上位に入る美味しさでした。
そして最近は食べたことのない肉に挑戦するのが好きな長男が「ワニ」に挑戦したいと言い出しました。
 
最も敬遠していたのですが。。
 
見た目は鶏肉チックですが、大量のピンクペッパーが乗っていることから臭みがあるんじゃないかなとさらに敬遠。
 
焼き上がりをまずはパパから!と、いらない優しさを見せられ一口。
 
若干の癖を感じますが、思ったほど臭みはなく、むしろピンクペッパーの辛みが少し強く感じる程度で、美味しく頂けました。
〆はユッケジャンスープ。
 
大きな豆腐とトロットロの肉やゼンマイなどが沢山入っています。
 
辛みはほとんどなく、ホワジャオが強いタイプなので若干好き嫌いが分かれるかもしれません。
僕は、もっと唐辛子の辛みが強いタイプのほうが好みでした。
 
でも、今日もどれを食べても美味しく、とても幸せな誕生日となりました。
 
次の誕生日も良い誕生日となるよう、1年間さらに頑張っていきたいなと思います。
 
脂肉


2023年1月23日 [月曜日]

沖縄料理ひとひねり 離~Hanare~

 今週は記録的な大寒波!


関東の方でも積雪の恐れがあるようです。皆様くれぐれもお気を付けくださいませ。


 


昨年の話です。


いろいろあって、沖縄旅行に連れていってもらいました。


 


世間では冬だというのに半袖で過ごせるほど暖かな気候でした。むしろ日差しが強くて日焼けしそうなほど!


 


脂肉部長に教えてもらった居酒屋さんがと~ってもおいしかったので、ご紹介します。


 


「沖縄料理ひとひねり 離~Hanare~」さんです。

地図を見る

瓦屋根にはシーサーが鎮座しております。にぎやかな通りから離れ、比較的静かな場所に建っているので、趣のある建物外観と合わせて雰囲気は抜群です。
 
到着が何時になるのかわからなかったので、予約せずに突撃しましたが、快く迎えてくださりました。
 
店内は私たちの入店後、混雑し始め、会話からさするに地元の方が多い印象でした。
席に通されてからまずびっくり!!
これ、なんだと思いますか?笑
 
このお店の名物?のようで、カチコチに凍ったおしぼりです!
もはや「おしぼり」と呼んでよいものか…手を拭きたくても拭けないおしぼりは初めてでした。
持参していたアルコールで消毒をし、おしぼりは放置しました。
 
座席はビールケースに板が置いてあるだけ。こんなのがいいんです。
まずはビールで乾杯。
もちろんオリオンビールです。連れは沖縄に来たらオリオンビールTシャツが買いたい、とずっと言っていました。ビールは着るより飲む方が楽しいので、私は飲酒に専念致します。
 
お通しにはひじきの和え物をいただきました。
定番の海ぶどうです。
これが食べたくて沖縄に来ました…!
一本ずつ、大事に食べるもよし、ガバっと取って頬張るもよし。
プチプチとした触感が癖になります。
 
たまらずお代わりを注文しました。笑
せっかくなので泡盛も飲もう、という事で飲み比べセットをお願いしました。
それぞれ水割りセットが付いてきます。
 
種類も味もちんぷんかんぷんな二人でしたので、店員さんのおすすめをいただきます。
 
流石はプロです。
「定番」・「癖強」・「客の好みそうなもの」で見事なチョイスをして頂きました。
 
個人的にはウイスキー樽を使っているらしい、「轟」が好みでした。ストレートでいただきました。
守禮」は癖がなく、スッとした飲み口です。食事によく合うがしました。連れはコチラの水割りが好みだったそう。
「白百合」はやっぱり癖が強め。でもこちらもとってもおいしかったです。いややっぱり一番かも…
石垣島で作られているお酒で、力強さを感じる味わいでした。
ここで、もずくの天ぷらをいただきます。
 
衣は薄めで、カリっとしており、中身はモッタリジューシー。塩とすだちでさっぱり。
 
前回知人の結婚式で沖縄に行った際に食べたもずくの天ぷらは、具材がいろいろ入っていて、かき揚げに近い印象でした。
お店によってさまざまな特徴があるのが面白いですね。
 
余計なものは入れない主義の我々は、離さんのもずくの天ぷらがナンバーワンでした!
ハブ酒です。
せっかくですから、飲みたくなりますよね。
 
猛烈な獣臭に一瞬ためらいましたが、飲んでみると意外と飲みやすく。
 
漬けられたハブと睨み合いながら飲むお酒は最高でした。気分はさながら「龍が如く3」!
前に飲んだことがあったハブ酒は、黒糖の甘みが強かった記憶がありましたが、こいつはそんなに甘やかしてはくれませんでした。
〆は焼きタコライスで。
あんまり食べていないようですが、各料理のボリュームがすごいので意外と満腹です。
予想以上に「重い」〆となりそうです…
 
チーズがこれでもか、と掛けられたタコライスで、耐熱皿で炙られてからの提供。
アツアツトロトロのチーズに水菜のシャキシャキとした触感が残っていて、とても新鮮なタコライスでした。
 
出てくる料理、お酒、すべてがおいしく、最高のお店でした。量も多いので満足感がものすごいです。
 
また沖縄へ行く機会があったら、間違いなくお邪魔させていただこうと思います。
 
ご馳走様でした!
 
やとし、


2023年1月21日 [土曜日]

サイクルイベント

動画視聴とバーチャルサイクリングでなかなか外出する時間が取れないきむどんです



1月9日~2月12日までバーチャルサイクリングのイベントTour de Zwiftがあるので更に出不精が加速しそうです
Zwift史上最大規模のパーティーということもあり参加人数が多く賑やかです
ペースパートナーも走行していたので自分のパワーウエイトレシオに合ったペースパートナーについていきました
イベント中に週間目標を達成できました
今回は短めのルートを選択したので30分ほどでゴールすることができました
参加賞?で靴下が解除できたようです
次回のライドで履いてみたいと思います
 
 
 
きむどん


最新 | 1  | 2  | 3  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2023年1月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい