ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。
2022年8月の記事
最新 |
1
| 2
| 3
| 最初
次のページ>>
2022年8月31日 [水曜日]
夏!
お盆やすみが明けました
暑さが苦手な我が家はお盆明けの涼しい空気を夏中待ち焦がれての長期我慢大会でした
そんなに待ち焦がれていたお盆明けには小さな事件が
事件1:落下傘事件!
湯沢特有のつむじ風に煽られたのか、隣の空き地で挙げられていた落下傘花火がうちの屋根に落ちたようです、音はしたんですが、夜は確認できず、翌朝確保しました!
事件2:アニマルレスキュー
傷ついたトンビがご近所さんの畑に。。。。。
役場にも相談したのですが、最終的には環境保護センター、新発田愛鳥センターの連携で保護してもらえました
新発田までの長距離ドライブでも弱らずに到着したようなので、元気になってまた大空を飛べるようになったら、また湯沢に来てくれるかなぁ?
元都民
2022年8月29日 [月曜日]
朝食
気が付けば8月も末です。
夏好きとしては少し寂しいのですが、残暑に期待しています。
さて、私の食生活を夜一食としたのは何年も前からですが、休日は軽く昼も頂いています。
一年の中で6月頃2キロほど体重が減り、9月頃に戻るサイクルでしたが、昨年から落ちた体重が戻らなくなりました、歳でしょうか、、、
そんな事で少し健康に気を使い朝食を始めました!
用意するのは「無調整豆乳」「甘さけ」
これは友人からのおススメでした。
そこに「青汁」の粉末状
「黒ごま・アーモンド・きなこ」の粉末を加えるアレンジをしています。
これらを先シーズン石打スキー場で頂いたタンブラーに入れます。
甘いのが苦手な私は甘さけ2:豆乳8ぐらいです。
そこに粉物と氷1個を投入しシェイク!
蓋をしっかり締めてシェイクするのがポイントです、でないと大惨事になります。
後は腰に手を当てゴクリ!
結構おいしく頂けて気に入っています。
これと数種のサプリが私の朝食です。
豆乳や甘酒の種類でかなり味が変わりますが、皆様もお試しあれ。
m
2022年8月27日 [土曜日]
お盆休み
朝晩はだいぶ涼しくなって窓を開けて寝ていると寒いという人も出てきた最近。
そんな中、変わらず今も朝晩しっかり19度の冷房をつけながら寝ている海月です。
さて今回はお盆休みの思い出記事です。朝から朝までとにかく永遠に毎日飲んでいましたが、まずは
~夏と言えばの海~
にいったり。
海に入るのも好きですが
海=入る ではなく 海=酒、焼く
朝から、しかも大好きな海の匂いを感じながら飲めるお酒ってなんであんなにも美味しいのでしょう???
太陽の下では汗でお酒が抜けるからなのか、お酒の弱い私がどれだけ飲んでも飲んでも酔わない!
コロナの影響か、やはり例年より人が少なかったです。
~友人宅で宅飲み~
したり。
朝から散々飲んでいてもやっぱり仕切り直しの乾杯はテキーラ。
しんゆうが私の為に私の好きなチーズ系の揚げ物やお肉を作ってくれました。
夏のお酒と言えばのマリブコークで夏の匂いを感じます。
クライナーもぶち込んで色々なお酒をちゃんぽんしながらテレビゲームもして。
私の大得意、マリオカート。
自分で言ってしまいますが流石のゲーマーの私、酔っていても余裕の圧勝です。
~また別の友人宅庭でプールしながら飲んだり~
集合は9時 買い出しをして
大量のつまみとお酒で乾杯。
やはりここでも外だと酔わない説が立証されました。
子ども達が可愛くて可愛くて仕方がない(;_:)
サンオイルを塗って高校生の頃よく聞いていた懐メロを流しながら暑い中飲んでいました。
酔った時に聴く懐メロは最高にエモかったです。
~東京から帰ってきていた友人と飲みに出たり~
行きつけのベイリー・ブスさんで夕ご飯を食べてその後はカラオケ飲み。ベイリーブスさんは安定に何を食べても美味しいです。
外で飲んでいると酔わない説とは逆にカラオケをすると酔いが回る説。
一瞬でヘロヘロになるのはなぜなのか。
~大好きなワンピースの映画を見に行ったり~
本当は公開日に行きたかったのですがやっとでした。
お盆という事もありTジョイ長岡は人で溢れており。。暑苦しかったです。
夜は可愛いくてオシャレな雰囲気のお店で乾杯。
~これまた安定のたぬきで飲んだり~
たぬきさんに行くと何故か実家に帰ってきたような安心感。ホッとするんです。
その後はまたカラオケ。酔った私がガムを食べたいと言い出したらしく友人が必死にやってくれました(笑)
携帯の中にはしっかり大爆笑しながら邪魔をしているムービーが残っていたのですが記憶はなし。。。
すでに三児の母な友人。母親には見えない相変わらずの綺麗さと細さです。
毎日毎日ひたすらお酒を飲んで遊んでいる私に母が寂しがっていたので時間をぬって母とも二人でベイリーブスさんへ~ランチへ出たり~
昔じゃ母と二人でランチなんて考えられなかったのに大人になったな~と感じました(笑)
たいして面白くもない会話ばかりですが母と過ごすそんな何気ない時間も大切だったりします。
~ナイトマーケットに行ったり~
ザキTさんのトコイテもでありましたが道の駅雪あかりで開催されていたナイトマーケット
先輩と後輩が出店をしていたので顔を出しに行きました。
お祭りの雰囲気が大好きな私にはナイトマーケットもとても楽しかったです。
可愛い手作りキャンドルを購入。 子どもが喜ぶような光るアヒルをもらったので27歳にして首からさげて光らせていました。ごめんなさい。
こんな感じでお盆は大好きな夏とお酒を満喫しました!!!
すぐそこまで来ている夏の終わりが寂しすぎますがまだまだ楽しみます!
海月
2022年8月25日 [木曜日]
夏休みの思い出
湯沢町の小学校の夏休みも昨日で終わり、親として長い長い1か月が終了しました。
ほぼ毎日ラジオ体操に出席。
何時に寝ようが6時には起こされるので、健康の為に行っているラジオ体操が最も辛い1か月でしたが、脂肉スポンサーのもと、ザキTの子供達と共に紙飛行機大会を開催し、優勝賞金を目指して楽しむ事もできた1か月でした。
優勝はザキT長男!
おめでとうございます。
夏休み最後の日曜日。
本当は川へ行く予定でしたが、天気も良くなく。
安定の雨男です(泣)
子供たちに夕飯は何が食べたいか聞いたところ、餃子とのことだったので、だったら思い出に超ジャンボ餃子でも皆で作ってみるかということとなり、早速挑戦です。
子供達には肉を捏ねさせ、その間に中華スープを作って冷蔵庫で冷やします。
肉の捏ねが終わったら、皮作りのスタートです。
普段はもちろん市販の皮を使いますが、超ジャンボ餃子の皮など売っているはずもない為、ネットで子供でもできる簡単な作り方を見て初挑戦。
小麦粉(薄力粉)に塩と熱湯を入れ混ぜ合わせるのみ!
すいとんと同じ要領です。
※本来の皮は薄力粉と強力粉を使用したり、寝かせたりの工程がありますが、あくまで子供主体でのものなので楽さ重視です。
粉から固形になってきたものを手の甲で押していくと、だんだんと皮っぽくなってきました。
ここまでくれば、すぐに皮として利用出来るようですが、肉を寝かしたりや野菜の水分を出したりの時間もある為、2時間程某マンションのプール&お風呂を満喫します。
戻ったら、まずは皮を綿棒で伸ばします。
形が良くないのは通常の餃子と違う為、ご容赦ください。
捏ねた肉に水分を抜いたキャベツとニラを入れ、下味をつけていきます。
我が家の餃子は下味強めでジューシーなタイプを作りますので、肉にはたっぷり過ぎるほどのスープを入れますのでシャバシャバ系です。
そして、あまり肉を好まない子供達が餃子は尋常じゃない数を食べるので、肉8、野菜2くらいの圧倒的な肉餃子となります。
皮に乗せた肉の量だけで350gほどです。
一部皮が弱い部分もありますが、何とか包めました。
餃子というより、見た目はミートパイです。
温めた28cmのフライパンに油を敷き、餃子を投入。
おもっ!!
少し色目が付くまで焼き、お湯を投入。
通常、お湯や水を入れると餃子の下を通ってフライパン全体に行き渡ると思いますが、餃子のあまりの重さに、手前側のスペースが池のようになりました。
フライ返しで少し持ち上げて全体までお湯をお届けします。
肉の量がものすごいので、十分に火が通るように蓋をして約15分ほど焼きました。
いよいよ蓋を開け、ごま油を回しかけ取り出します。
が、ジャンボ過ぎて火力がわからないこともあり、フライパンにくっついてしまい、一部皮が剥がれてしまいました。
始めての事なのでドンマイ!おれ!
皿に取り出すと圧巻の大きさで子供達からも歓声があがります!
タバコと比べてみても、この大きさです。
皮の厚さが均等では無かった為、モチモチし過ぎている部分があったり、固くなっている箇所があったりと上手には出来ませんでしたが、肉はジューシーで味はとても美味しく出来ました。
子供達も「大変だったね~」とか「おれがあれやったんだよ」とか言いながら、終始喜んで食べていたので「また作る?」と聞いたら「もういいや!普通の餃子がいい!」と・・・
でも思い出にはなったようなので良しとしますww
お子さんを持つ全国の親御さんの皆様。
ようやく子供達が学校へ行き、宿題をやらせたり、自由研究を付き合ったり、朝、昼、晩のご飯を作ったりから解放されますね!
お疲れ様でした!!
脂肉
2022年8月19日 [金曜日]
トップガン マーヴェリック
8月もいよいよ後半に差し掛かり、日中の太陽にじりじりと肌を焼かれる暑さから、幾分過ごし易くなったように感じます。
ここ数日は、窓を開けて寝ていると、朝の寒さで目が覚めるほど。
掛け布団をかけて眠るようにしているのですが、夜中にいつの間にか蹴とばしてしまっているようです。。。
寒暖差で体調を崩さぬよう、お体には十分お気をつけ下さい。
ふと「夏が終わりそう」な事に気づくと、毎年少し悲しい気持ちになります。もっと暑い日が続いてもいいと思います。。。
お盆に数日間帰省をしておりましたが、ほぼ毎日一日中家に引きこもっておりました。
ありがたいことに、実家にはまだ私の部屋が残っており、居場所には困りません。エアコンは内部の汚れがすごいことになっている為、使えませんでした。扇風機で暑さをしのぎます。
あまりの暑さに、犬もベッドの下へ避難しています。笑
天然クイックルワイパー。
最終日、地元の先輩からお誘いがあり、映画を見に行きました。
先輩は当日も仕事だったため、19:00~の席を予約しておきます。
謎マンデーで安くなっていたので、せっかくだからとプレミアシートで!
隔席のシートはそれだけでお得感があります。
映画を観たその足で南魚沼へ帰ろうと思っていたので、でぶちくんでGO!久しぶりにみなとみらいの夜景の中を走ります。兄の結婚式以来でしょうか。
「トップガン マーヴェリック」!
ずっと観たかったのですが、なかなか観れず…その代わりに興行収入100億円突破記念ステッカーをもらえたので良しとします。
1作目の内容をほとんど忘れてしまっていた私に対して、先輩は当日直前に観直すという徹底ぶり。笑
感想は、1作目と同様「ものすごくお金をかけた2時間のPV」。でもこれがいいんです。ただただカッコいい。
個人的に超名作の続編は残念なことが多い気がするのですが(特にスター〇ォーズ、てめーは許さん)、今回は大満足です。新キャラも引き立てつつ前作のキャラがきちんと主役をしていて、前作ファンへのご褒美シーンも欠かさない。やっぱりあのレザージャケットを羽織りGPZにまたがるトム・クルーズは最高でした。
劇場で観れて良かったです。
やとし
最新 |
1
| 2
| 3
| 最初
次のページ>>