ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。
2022年2月の記事
最新 |
1
| 2
| 最初
次のページ>>
2022年2月27日 [日曜日]
2022/2/27
よく食べる冷凍食品も軒並み値上がりしてがっかりなきむどんですが値上げラッシュは節約意識を高める良い機会と考えるようにしています
少し前から再びオートミールを食べるようになりました
健康やダイエットのためではなく安さと手軽さがあるからです
食べ方はいろいろあるようですが味噌汁やスープに入れて粥風にするのが好みです
スプーンでサクッと食べられるのでながら食べのスキルがあがりました
オートミールばかり食べているとこってりしたものが食べたくなります
給料日にメンチカツとコロッケを腹いっぱい食べようと思います
きむどん
2022年2月25日 [金曜日]
麺喰処 風々亭
先日、お買い物ついでに役1年ぶりにこちらのラーメン屋さんへお邪魔してきました~!
麺喰い処 風々亭
(外観写真は過去記事から引っ張ってきたので1年前のものですがあまり変わりありません。)
サーティワンのすぐお隣でわかりやすい。今思えばデザートでアイス食べれば良かった。
高校生の頃は学校終わりにイオンにプリクラを取りに行きその後風々亭さんでラーメンを食べながら恋バナ。これが定番だったな~なんてふと思い出しました。
券売機、店内写真も過去記事からの引用ですが、入り口を入ってすぐに券売機がありますのでこちらでラーメンを選びます。
ずーっと変わらないメニュー、店内にホッっと安心感を覚えます。
この日はかなり空いていたからかもしれませんがわずか5分程で着丼。
私のイメージ、混んでいても風々亭さんは注文から着丼までが本当に早い気がします。
まだぁ?と思った記憶があまりないので待つのが苦手な人は良いかもしれないです。
いつもは決まって背脂醤油チャーシューメンなのですがこの日はなんとなーくで普通の背脂醤油にしました。
一枚目の写真からも見て取れるとおりスープの色は濃いめ。色だけ見たら味も濃い?と思うかもしれませんが、そんなことは無く味はちょうど良いのです。
背脂ですがお腹にくるような感じはなくあっさりしていると思います。
チャーシュー2枚、メンマ、ほうれん草少々、ネギ、麺といったシンプルな具材になっている為?か元の麺の量が少し少ない為か?アッとゆう間に完食し女性の私でもどうしよう全然足りない!!(:_;)となりました。
食券を買う時点で中盛りにしようか大盛りにしようか悩んだのですがやっぱり大盛りにすればよかったです(:_;)
きっと女性でも中盛りがちょうど良いくらいで私みたいにたらふく食べたい人は大盛りで良いかもしれません。
背脂醤油と同タイミングで背脂野菜みそラーメンもきました。
こちらは背脂”野菜”なだけあってかなりの量の野菜が入ってます!
麺はどちらも一緒みたいですね。
中からも野菜がたっぷり。
掘っても掘っても出てきます。野菜みそなら大盛りにしなくとも丁度良さそう!
味はわりかし薄味のように感じました。優しいみそ。二日酔いの日に効きそうです(*^^*)
どちらも好みの味でとっても美味しかったです!
次は大盛りにしてみて大盛りがどのくらいの量なのか調べてみようと思います(^O^)/
風々亭さんご馳走様でした♪♪
海月
2022年2月19日 [土曜日]
ベイリーブス
先月のことです。
思い出すと行きたくなるこちらのお店にまたまたお邪魔しました。
今回は忘れずに外観写真を撮らせてもらいました。
ベイリーブス
住所 新潟県南魚沼市余川3121-1
営業時間 11:30~19:30
定休日 木曜日
一番乗りで来店でしたが、すぐに常連客さんが数組いらっしゃいました。
そしてお店の方の後について、白いワンちゃんがお出迎えです。
お利口さんでビックリ!
動物好きの連れはすぐに手を伸ばしますが、娘と私は見ているだけ('_')
この日の日替わりランチをお願いしました。
私は本日のリゾットランチ♪
ベーコンとかぼちゃのリゾットです(^o^)
ベーコンの塩味とかぼちゃの甘味のバランスがちょうどいい!
風邪をひいて食欲のない時でもパクパク食べれそう。(笑)
一言でとても美味しかったです!
連れは日替わりパスタランチです。
大きい牡蠣が沢山!この大きさなら3個くらいで十分と...連れの個人的な感想ですm(_ _)m
お決まりのホットサンドです。
いつも具材は違うのですが、毎回違って毎回美味しいです!
たっぷりのチーズが嬉しい♪
サラダも各ランチとホットサンドに付いてきますが、ドレッシングが美味しくて飽きずに食べれます(*^^*)
最近、娘がハマっている飲み物はいちごみるくです。
ベイリーブスさんのいちごみるくをお願いしたところ...お洒落です。
一口貰って、うん、美味しい。
ドライフルーツが入ってるなんて思わなかったな~
連れと私は迷わず、ハーブティーをお願いしました。
ベイリーブスさんのハーブティーは何杯でも飲みたいと思うほど美味しいです!
そんなに沢山飲んでいいものなのかわかりませんが(゜∀゜)
お好みで、はちみつを入れる前と入れた後と二度楽しめるのも嬉しいです。
いつも謎の癒し効果があります。
ご馳走様でした。
またお邪魔します☆彡
たかはしどん
2022年2月17日 [木曜日]
麺や 一彰
とある休日の夜、どうしても生姜醤油ラーメンが食べたくて、[ひぐま]さんへ行くも、スープ売り切れの為、終了。
その足で、車で3分程の場所にある[麺や 一彰]さんへ行ってきました。
[麺や 一彰]
住所:新潟県南魚沼市南田中372-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日
醤油、味噌、塩、限定ラーメンなどがありますが、今日はぶれることなく醤油をいきます。
食券を渡して待つこと5分程度で着丼。
チャーシュー麺中盛り。
嬉しい事に丼いっぱいにチャーシューがてんこ盛りです。
生姜の風味が効いて濃い醤油のキリっとした味が特徴のスープは寒い冬、除雪やスキーで疲れた体には最適です。
麺は若干柔らかめですが、このスープに良く合っています。
脂身の少ない薄切りチャーシューはもたれないので、いくらでも食べられます。
息子は味噌ラーメンに辛みそトッピング。
結構辛い辛みそで、子供には3分の1程度で十分でした。
でも、辛みそをプラスするとコクと旨味がアップして、ご飯が欲しくなる一杯に変身!
麺や具材は醤油と一緒ですが、普段チャーシューは残す息子たちが好みだったようで、全部食べていました。
今日もとても美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
脂肉
2022年2月15日 [火曜日]
安全第一!
大雪でうれしい反面、除雪が大変で。。。、湯沢町在住になって、大雪を素直に喜べなくなってしまった元都民です
1階の天井付近の高窓からの風景も雪でうまって、風景は無しの状態になっています(端っこだけ)
樹上、雪マッシュルームも日々育っています
そんな、大雪の時に是非とも見て頂きたいサイトがこちら
日本雪崩ネットワーク
リーゼント?みたいな屋根雪はご近所の空き家の屋根なのですが、厚さは2m+で、恐ろしいことになっています
去年、こちらの屋根雪が落ちた時には???っていうほどの音がしました
いつの間にか、かぐら谷川穂高地区も雪崩情報の対象になり、カラーコードで分かりやすく安全度を確認できます
そして、雪崩の講習情報や、観察データもここで確認できます
大雪だった2月7日前後はさすがに、真っ赤なレッドアラートになっていますね
地元のガイドさん達の観察データも載っているので、見てみるととても興味深いです
最近は就寝中に屋根雪がバンッツと凄い音を立てて崩れるのを聞くたびに、意外と接合度弱くて危険度高いなぁと安全第一と呟きながら、寝返りを打っています
もう2月半ば、残り少なくなってきたスキーシーズンを安全に満喫したいです
元都民
最新 |
1
| 2
| 最初
次のページ>>