
2020年9月の記事
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 最初
次のページ>>
2020年9月29日 [火曜日]
レストランゆざわ
再びレストランゆざわです。
すっかり日が短くなり、帰るころは暗くて肌寒くなりました。
日が短くても長くても空腹を感じるのは同じなので不思議です。
今回は何をいただきましょうか。
まずは定番のビールで乾杯。
味加減のよいつまみでビールが進みます。
越後もち豚の無添加ウィンナー。
やさしい味で、体にもやさしそうです。
白身魚のフライにカキフライを付けていただきました。
白身魚フライの美味さにびっくり。
弁当とかハンバーガーに挟まってるものとは別物でございました。
珍しくワインもいただいてみました。
白身魚のフライによく合います。
ポークカツレツで〆
ボリュームのあるカツレツにたっぷりのソースです。
柔らかくてジューシーな口当たりに満足いたしました。
きむどん
2020年9月28日 [月曜日]
ラーメン山岡家 新潟白根大通店
熊の目撃情報が相次いでおり、先日は我が家の裏にも出没しました。。
皆様も早朝、夜間の外出時にはお気をつけください。
全然関係ありませんが、久しぶりに実家へ帰省した帰りにラーメンを食べに行ってきました。
ラーメン山岡家さん
関東に住んでいた頃に何度か行ったことがありますが、約20年振りです。
醤油、味噌、塩などメニューも豊富で、平日のランチセットは安いので、学生やお小遣い制のお父さん達にはありがたい存在です。
ラーメンの写真があるのは、子供連れには選ばせやすくてありがたいです。
店内で待つこと10分程で着丼。
[ねぎチャーシュー麺 味濃いめ、油多め]です。
トッピングは、大きい海苔2枚、大ぶりのチャーシューが5枚ほど、ホウレンソウ、メンマ、特製油で味付けをされたネギがたっぷり。
麺はムチっとした食感のストレート太麺。
にんにくの効いた豚骨醤油スープによく合っていて、気づけばあっという間に間食でした。
昔も同じ味だったかは思い出せませんが、とても美味しく頂きました。
ただ、男には麺が少なく感じるかもしれませんので、大盛推奨です。
こちらは辛みそラーメンと餃子。
辛みそはコクのあるスープに結構刺激的な唐辛子の辛みがあって、辛いのが苦手な方はダメかもしれませんが、これも甲乙つけ難い美味しさです。
餃子は皮目はパリッとしていて、中はジューシー。
万人受けする美味しい餃子です。
どれを食べても美味しかったうえに、ラーメン1杯につきサービス券が1枚付き、5枚、10枚と貯めると好きなラーメンを無料で食べられるサービス。
さらには、子供には飴と入口付近にあるガチャガチャのコインが渡され、ちょっとしたおもちゃがもらえます。
子供達は食事、食後ともに大満足。
その姿を見て大人も大満足。
長岡にも店舗が出来たようなので、また行ってみたいと思います。
脂肉
2020年9月27日 [日曜日]
利久 ドン・キホーテ仙台駅前店
前回のとこいての続きになります。
[2020/09/24]
アンパンマンミュージアムで遊んだ後は、仙台駅近くのホテルを予約していましたので、チェックインしてお昼寝です。(笑)
夕飯の準備や掃除…何も考えずにお昼寝って幸せです!
アラームもかけずに目覚め、そろそろ夕飯の時間です。
連れも私も炭焼きの牛タンが食べたいので、近場の歩いていけるお店を探します。
お子様メニューもありましたので、こちらのお店にお邪魔しました。
利久 ドン・キホーテ仙台駅前店
住所 宮城県仙台市青葉区中央1-8-20
ドン・キホーテ仙台駅西口本店B1
営業時間 ランチ 11:00~15:00
ディナー 15:00~23:00
定休日 無
予約していませんでしたが、お店の方は気持ちよく案内してくれました。
小上がり席に通してもらい、早速メニューを開きます。
以前は他の店舗にお邪魔しましたが、利久さんは3回目です。
20代前半でしたでしょうか…親友たちと仙台へ遊びに来た際に寄らせていただきました。
かなり久しぶりで、写真を見てこんな感じだったかな?思い出せません。(笑)
まずはビールで乾杯♪
お通しも美味しかったです(^o^)
利久さんで御造り盛合せ…
どうなんだろうと不安に思ったのですが、とても美味しい!
海が近いからなのか?不安に思ったこと、大変失礼致しましたm(_ _)m
娘のキッズプレートうどんです。
お昼ご飯を思い出させる、アンパンマンのお皿にスプーン。
そしてポテト…喜んで食べていました!
私は【たんとろ定食】にしました。
厚みがあって美味しいのですが、お腹もあまり空いていなかったのか?
食べ切れずに連れに手伝ってもらいました。
テールスープも熱々のうちが美味しいです!猫舌の私は冷まし過ぎてしまい、脂が気になりました(*_*)
連れは【牛たん味くらべ定食】にしましたが、写真は撮り忘れました。
お腹一杯、ご馳走様でした!
翌朝はホテルで朝食を食べて、無計画に三井アウトレットパーク仙台港へ行くことにしました。
ぷらぷらしてから、観覧車に乗りました。
娘は初めての経験でしたが、怖がる様子もなく楽しんでいたので良かったです。
連れと私も久しぶりに乗りましたが、ゆっくりとした時間に癒されました。(笑)
観覧車の下では子供が喜ぶ乗り物があり、せっかくなので乗ってみました。
かなり年季が入っていて音はよく聞こえませんでしたが、楽しかったようです(^^♪
喉が渇いたので、1FのITAGAKIさんでジュースをいただきました。
ジェラートも美味しそうですが、スイカジュースをお願いしました。
フレッシュなだけあって、スイカの汁を飲んでいるみたいでしたΣ(゜Д゜)
種類が沢山あって、連れが頼んだミックスジュース?が美味しかったです!
帰りは少々長旅でしたが、とても充実した休日でした~!
たかはしどん
2020年9月25日 [金曜日]
長岡市 蓬平温泉 ③
どーも、仮称です^^
またまた前回の続きです(*'ω'*)笑
チェックアウトまでのんびりした後は、みんなで観光に出かけます(*‘∀‘)
最初は竹之高地の不動滝を見に行きます(*'▽')
滝の上側にはゆかりの不動明王を祭る、竹之高地大日大聖不動尊があります♪♪
滝を見に行く前にまずはお参りをします(*‘∀‘)
空が青くてとっても気持ちがいいです(*'ω'*)
『不動滝』
マイナスイオン全開ですっごく癒されます(*‘∀‘)
そして涼し~い♪♪
滝までの道が少し(かなり??)険しいので
動きやすい服装と靴で行くことをおススメします(;^ω^)笑
気を抜くと転がり落ちます('Д')笑
そして、今日もまたアルパカ牧場に立ち寄ります('Д')笑
日中で気温も高く、木陰で休んでる子たちが多かったですね~(*‘∀‘)
この子は完全に目をつむって寝てました(*'ω'*)
山から下って川に行きます!!
『越後川口 やな場』
川の匂いがいいですね~(*‘∀‘)
田舎の夏って感じですっごい懐かしい気分になります(*'ω'*)
川の流れはとっても穏やかで、心が洗われるようです(^^♪
あまりに穏やかで鮎がほとんどあがらないので、水際にある箱の中に鮎が入れてありました('Д')笑
それでも小さな子達は箱に頭から突っ込んで、鮎の手づかみを楽しんでいましたよ~♪♪
もう少し流れのある時期にまた行きたいですね(*‘∀‘)
お昼ご飯はこちらの、川口やな場別館で頂きました(*‘∀‘)
仮称は鮎飯と鮎フライを注文したのですが、これがまた美味いっ!!
特に鮎飯が抜群です(*‘∀‘)
お腹いっぱい、大満足でした~♪♪
またみんなで旅行にいきたいですね~(*'ω'*)
仮称 山古ぽー
2020年9月24日 [木曜日]
仙台アンパンマンこどもミュージアム2
前回のとこいての続きです。
[2020/09/15]
2階の有料フロアを出るとショッピングモールに出れるようになっています。
1階の買い物だけのお客様はチケットを購入しなくても、自由に出入りが出来ます。
入るショップごとにグッツを買ってしまう…
若い頃のディズニーランド現象です。(笑)
まずは可愛いパン屋さんを発見しましたので、行ってみました(^^♪
幼い子供へのお土産にも喜ばれそうなキャラクターパン!種類も豊富です。
この後お昼ご飯でしたので、厳選してこちらの2つに決めました。
アンパンマンの中身は仙台限定のずんだあんです。
喉が渇きましたので、お隣のフルーツ島のジュース屋さんでミックスジュースとレモネードを頼みました。
お昼ご飯はこちらのお店にしました。
急に雨が降ってきましたので、外観写真はありませんm(_ _)m
アンパンマン&ペコズキッチン
不二家のペコちゃんがコラボレーションしたレストランです。
入店すると検温・消毒とマスクを入れるビニール袋を渡してくれました。
これは嬉しいです(^_^)
メニューにあるバースデーパックが人気で、みんな本当に誕生日なのかな?と思うほど何度もお祝いがありました\(^o^)/
子供向けのメニューばかりで、大人の食べるものはあるのかな?なんて少し心配しましたが、沢山ありました。
どれも美味しそうですね。
【キッズランチプレート】が運ばれてきました。
嬉しそうにポテトを次々口へ運びます。
ポテトしか食べていません。(笑)
お次は【チキンバスケット】です。
親子揃ってポテトが好きです!
連れは【若鳥の竜田揚げ焼きごはん】です。
熱々の鉄板に乗ってやってきました。
私は【ビーフシチュードリア】です。
猫舌なので冷ましてからでないと食べれないのですが、お肉もほろほろで最後まで美味しく頂きました。
ご馳走様でした(*^^*)
デザートはお隣のソフトクリーム屋さんとポップコーン屋さんへ行きました。
お腹一杯になり、もう一度2階フロアへ行くことにしました。
そしたら丁度良くイベントがやっていました。
午前中はタイミングが合わず、見れていませんでしたのでラッキーです。
人数制限をしてくれていたので、他のお客様と距離をとりながら、安心して楽しむことが出来ました。
娘もみんなで一緒に踊ったりして、楽しかったようでした。
どこを見てもアンパンマン!
大好きなアンパンマンに囲まれて、終始ご機嫌でした~♪
自宅からは横浜アンパンマンミュージアムの方が近いので、大きくなる前に行けたらいいな~と思いました。
たかはしどん
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 最初
次のページ>>