
2020年6月の記事
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 最初
次のページ>>
2020年6月30日 [火曜日]
COリーダーきむどん
海月です。
今回は私の癒し的存在、きむどんさん特集を書いていきます。
一日かけてストーカーをし、きむどんさんの写真を集めました。(笑)
まずは朝一、【パソコンで出勤を押そうとするきむどんさん】
リュックが似合いますでしょう?
2枚目は掃除機当番で【掃除機をかけるきむどんさん】です。 綺麗好きなきむどんさん、隅から隅まで丁寧に掃除機をかけています。
お次は【がんばろう湯沢 飲食券・商品券取扱店マップを見て何に使おうか悩んでるきむどんさん】
はてはて、一体きむどんさんは商品券を何に使うのか。。。?
続いて。【銀行から帰ってきて手を洗うきむどんさん】
コロナウイルスが流行り出す前からきちんと手洗いをしているきむどんさんですがこのご時世で更に予防に気を付けて対策をしっかりです。
きむどんさんといえば「腹減ったなぁ~」とこの言葉なのですが、この日もお腹減りましたか?おせんべい食べますか?とせんべいを渡せば美味しそうにひと休憩。
【煎餅をほおばるきむどんさん】です
疲れたなぁという時はきむどんさんの隣の席に行き、きむどんさんから出ているマイナスイオンを浴びます(笑)
【真剣に仕事をしているきむどんさん】もパシャリ。
【電話をしているきむどんさん】
おせんべいを食べてる時のにこやかな顔から一転とても真剣です。
まだあります(笑)お次は
【コーヒーを作っているきむどんさん】
毎日毎日コーヒーを飲んでいるきむどんさん。よくそんな苦いものが飲めるなぁと毎日思います。
その後【コーヒーを飲むきむどんさん】
ほっと一息つくのも大事ですね
こちらは【お昼休み寝ている風なきむどんさん】(笑)
さすがにお昼休みは追っかけまわすことができないのでお昼休みはいつもこんな感じだよというきむどんさんを撮らせてもらいました(^^
【笑顔なきむどんさん】
普通に笑った顔が欲しいです!笑顔をください!といえばこの顔を向けてくれます(*^^*)いいですね~とカメラマンになった気分の私です。
きむどんさんにはCOリーダーというかっこいい顔があります。コンピューター関係の事はきむさんに任せておけば間違いなし!!
パソコンでわけがわからないことがあってもCOリーダーに聞けば瞬時に解決。さすがリーダーです!!
長かったきむどんさん特集も終わりです。
最後はそんなCOリーダーがパソコンと向き合っているかっこいい姿でしめようと思います。
癒しパワー満載のきむどんさん特集でした(^o^)丿ご協力ありがとうございました(^^いつも頼りにしていますCOリーダー☆ミ
後半は「こんな俺を撮るのはどう?」とノリノリなきむどんさんなのでした♪
海月
2020年6月29日 [月曜日]
秋桜亭
どーも、仮称です^^
久しぶりにお邪魔してきました~(*‘∀‘)
『秋桜亭』
住所:新潟県南魚沼市塩沢2441
TEL:025-782-5110
営業時間:昼12:00~14:00
夜17:30~22:00(LO21:15)
定休日:毎週木曜日
今日は粉ものが食べたい気分(^^)/
お腹もペコペコです('Д')
腹減った~_(:3 」∠)_
しばらく来ない間に、メニューが変わったかな??
しばらくぶり過ぎてわかりません('Д')笑
やっぱり種類はかなり豊富ですね!!
だいぶ迷いそうです(;´・ω・)
もんじゃメニューはその2もあったのですが、なぜか写真撮り忘れ( ゜Д゜)笑
焼酎も色々あります♪♪
『おまかせ野菜ステック』
さっぱりメニューから野菜スティックをチョイス(*‘∀‘)
梅ベースのソースと明太ベース??のソースで味変が楽しめます(*'ω'*)
『とりの唐揚げ』
おススメ一品料理からは、とり唐(*‘∀‘)
サイズが大きく、数も多いのでちょっとビックリしました(;^ω^)
味は抜群です♪♪
『ぶた玉』
定番のぶた玉(*‘∀‘)
こちらは嫁様チョイスです♪♪
肉好きな仮称の為にでしょう、
優しい嫁様です(´艸`*)
『納豆玉』
仮称チョイスは納豆です!!
以前食べたのが5年前くらいでしたので、完全に味を忘れておりましたが、
思っていた3倍くらい美味いっ!!
次も頼むことが確定しました(*'ω'*)笑
『モチチーズもんじゃ』
もんじゃは毎度のことですが、モチチーズ!!
個人的にはコレが最強だと思っております(*‘∀‘)笑
明太子もつければ最高です!!
久しぶりのお好み焼きともんじゃで
お腹いっぱいです(*'ω'*)
幸せな夕食でした~(*'▽')
ご馳走様でした~♪♪
また伺いまぁ~す(^^)/
仮称 秋桜ぽー
2020年6月28日 [日曜日]
かぐらからのあじろう
先日、今期初のたけのこ採りへ行ってきた脂肉です。
時期的には初と言うには遅い位ですが、年に1度あるかどうかの父親からの電話で「根曲竹が食いたい。」と。。
わざわざ電話までしてくるとはよっぽど食いたいのだろうと察し、採りに出かけたという訳です。
この日は朝から日焼けするほど暑い日でしたが、標高1700m付近でも暑さは変わらず。。ですが、未だ残雪があります(驚)
駐車場から2キロ程歩いただけで前進ビッショリでした。
1時間半程で100本ほど収穫。
採って送って、自宅用に皮を剥いてと忙しく、肝心のタケノコの写真を撮り忘れましたが、親父が喜んで食べていたとのことなので、苦労も報われます。
この流れでラーメンと行きたいところでしたが、山から下りてからは子供の用事があったので、別日に行ったあじろうさんです。
[中華そばあじろう]
住所:湯沢町湯沢1-1-4
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:40)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:40)
定休日:水曜日
背脂ラーメン(油多め)
背脂たっぷりで、見るからに濃厚そうなのが伝わるかと思います。
はっきりとした醤油スープに背脂のコクがプラスされて、とっても美味しい!
なんといっても背脂のおかげでラーメンが冷めないのが僕にとっては一番のポイントです!
濃いめのスープに負けない噛み応えのある太麺も相性◎!
前回に引き続き、このラーメンにしましたが大正解!
こちらは妻の頼んだゴマ味噌。
見るからに濃厚そうですが、本当に濃厚なんです!
これでもかってくらいに、すりゴマが入っていますので、スープを一口飲むと舌がザラつく感じがありますが、ゴマ好きな僕にとってはこれも本当に嬉しいポイントです。
麺にスープやひき肉が絡んでいるのがわかるほどの濃厚スープで病みつきになります。
ラー油はかかっていますが、辛みはほとんどありませんので、辛いのが好きな方は、卓上のラー油を追加するとさらに美味くなります。
あじろうさんのメニューの中では、この2品が僕のオススメです!
次回は違うものを!と思うのですが、結果これを頼んでしまうほど美味いのが難点です(笑)
今日もごちそうさまでした。
脂肉
2020年6月26日 [金曜日]
台湾料理 青葉飯店
☆
久しぶりの、本当に久しぶりの外食です!!
どのくらい久しぶりなのか調べてみたら、3月の終わりに、千葉県でラーメン屋さんに伺った以来でした( ゜Д゜)
そんな久々の外食先に選んだお店はコチラ!
台湾料理 青葉飯店
新潟県南魚沼市六日町1843−6
数年前に伺った時の外観写真です。
こんなご時世だし、営業しているか確認してから伺いました。
6時半くらいに伺いましたが店内はすでにお客さんで半分くらい席が埋まっていました。
ギリギリ座れましたが、次回からは予約していこうと思います。
今日は念願の青葉飯店さんです!
何を食べようか~?とテンションが上がります!
全メニュー頼みたいくらいです(笑)
とりあえず、生ビール!(^^)!
久しぶりの生ビールです!!
家では第3のビールを愛飲しています。
缶ビールも好きですが、冷え冷えのジョッキにキンキンに冷えた生ビール!最高です!
そして、今日の一品目。
酢豚です(*^^*)
青葉さんの酢豚に入っているお肉が、
香ばしく揚げられていて、とても柔らかくて美味しいんです!
外食できる喜びを改めて実感。うれしいなぁ。
そして、こちらは、
『ヤキソバ』です!
台湾料理のお店ですので、もちろんソース焼きそばではございません。
前回、青葉さんのヤキソバを初めて食べて、とっても衝撃を受け、今日は絶対にヤキソバを食べたいと思ってやって参りました。
あ~!これこれ!
最高です!(^^)!
生ビールをたくさんいただきましたので、ここらでチャイナハイボールにチェンジです。
ザーサイもオーダーしてみました。
箸休めにいい感じです。
お次は春巻きです!!
カリッ!パリッ!とした皮の中には、
アツアツの餡がたっぷり入っています!
かなり熱々なので、酢をたっぷりつけて少し冷ましてから頂いてます。ほんと、美味しいですよ~。
本日の〆は海老炒飯です!
青葉さんの海老炒飯は、ホントにホントに美味しいんです~!
チャーハン食べに行っているといっても過言ではないくらい好きです!
個人的には私の大好きな長岡市の風蓮さんと青葉さんのチャーハンが甲乙つけがたいくらいにナンバーワンチャーハンです!
久しぶりに外食が出来て、大好きなものをお腹いっぱい食べられて、本当に幸せでした~
ごちそうさまでした!また伺いますね!!
はちゃの
2020年6月25日 [木曜日]
URVIN‐CAFE&DINING
前回のとこいての続きになります…
[2020/06/19]
雨が降ってきましたので…
急いでお店を探したところ、近くにお洒落なところを見つけました。
URVIN‐CAFE&DINING
住所 新潟県魚沼市井口新田835-1
営業時間 月~金【ディナー】17:30~22:00
月~日・祝日【ランチ】11:00~14:30
土【ディナー】17:00~22:00
日・祝日【ディナー】17:00~21:00
定休日 不定休
外観も綺麗で、入る前から期待してしまいます。
新しいのかな?(^^)/
黒板の絵も素敵です。
ただ絵を書くのも難しいのに、チョークでこんなに上手に書けるなんて絵心が羨ましいです。
そんなことを思いながら、画伯の脂肉課長を思い浮かべます。(笑)
急な予約にもかかわらず、気持ちよく迎えてくれたスタッフさんに感謝ですm(_ _)m
小上がりの広いお席を用意していただきました。
早い時間の為、まだ他のお客さんはいなかったです。
その隙に店内写真も撮らせてもらいました。
連れは以前、結婚式の二次会で来たことがあると言っていました。
天井が高く、広々とした空間は結婚式の二次会にピッタリだな~と思いました(*^^*)
ランチは全てサラダ・ドリンクバー付です。
フレッシュなジュース飲み放題!
コーヒー・紅茶・お茶等種類も豊富です。
雑誌や絵本もあり、子供たちの待ち時間も退屈しません(^^♪
メニューを見てみます。
どれも美味しそうで悩みます…
写真付きだとイメージ出来ていいなぁと思いました。
【お子様贅沢プレート】
オムカレーライス/ハンバーグ/唐揚げ/ナポリタン/海老フライ/カニクリームコロッケ/
ポテトフライ/お野菜/デザート/ドリンクバー
娘一人で食べられる量ではないと思ったので、親友の子供たちと3人で分けることにしました。
それでも未満児3人は十分な量でした。
【ロミロミサーモンと彩野菜のサラダライスボウル】
親友が注文したのですが、美味しいけどサラダとサラダで終盤キツイとのことでした(*_*)
【デリカテッセンランチ】
私が頼みました。
盛りとバランスが良く、彩りも綺麗です。
冷製スープだったのですが、個人的には温かいものだと嬉しいです。
とても美味しかったです!
【生ハムと魚沼産アスパラガスのビスマルク】
親友が頼んだ本日のピッツァです。
連れが頼んだのは…
【広島産牡蠣と魚沼産アスパラガスのクリームスパゲッティ】
私も迷っていました。
娘が一口食べて気に入ったらしく、次から次へと食べていました(^o^)
食後のデザートも食べたかったのですが、お昼寝の時間となり、また次回のお楽しみです。
ご馳走様でした!とても美味しかったです!
たかはしどん
最新 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 最初
次のページ>>