ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2009年9月の記事

最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>

2009年9月29日 [火曜日]

マイブーム

今日の昼食、セブンイレブンの「かき揚げそば」です。

卵を落として特製「天玉そば」にしていただきます。
熱好きなので卵を割る前に湯銭して温めておきます。
うーん、いいですねえ、おいしい。
立ち食いそばを思わせる味です。
一人暮らしのときには立ち食いそばが主食でした。いまでも大好きです。
これはしばらくは楽しめそうです。


2009年9月28日 [月曜日]

お食事処 かわむら

越後湯沢駅東口徒歩2分ほどの場所にあります「お食事処 かわむら」さんです。

住所:湯沢町湯沢2丁目7-19
TEL: 025-784-2213
越後湯沢駅(東口)徒歩2分

営業時間 [月 から 金]
11:30 から 14:00
17:00 から 20:00

[土・日・祝]
11:30 から 14:00
17:00 から 20:00
ランチ営業、日曜営業

定休日 不定休(月に4回)




大きな地図で見る

こちらは2階3階が宴会場・個室になっています。
宿泊もできます。
1階のお食事処はこんな感じ。
なんとなく落ち着いて、とっても居心地が良いのです。
お刺身は「イカ、カンパチ、鯛」を注文。
そして「おしんこ」は欠かせません。こちらの「タクアン」がうまいんです。
もちろんお刺身には日本酒、「〆張鶴」です。くうー、たまりません。
そして看板メニュー「銀ダラの照り焼き」です。
どうです、この照り、これがうまいんです。
とってもジューシーで旨味たっぷり。
酒がすすみます。
「ひれかつ定食」です。
これも実においしい!
もちろん、コシヒカリの炊き立てご飯と、熱っつ熱の味噌汁がつきますが、のんべは先につまんで最後にご飯を頼みます。

いつもわがままな注文をきいていただいてありがとうございます。ごちそうさまでした。


2009年9月27日 [日曜日]

ご近所さん

当社の二軒隣に住まう 「 師匠 」 です!

町内でも名立たる植木・盆栽通なのです。私は土いじりが苦手ですが、根性があって生命力の強い、観葉植物ぐらいならなんとか…
ですから、勝手に師匠と慕い、公園の草木など疑問に思う事は何でも師匠に質問します。

ある日、事務所に師匠から電話が…

ーーおまえさん、公園のイチジク食べそびれただろ!
「そうなんです(悲)、明日あたりが食べ頃だなって思ってると、私より見立ての早い人がいて、翌日には無いんです↓↓↓」
ーーアハァハァハァ(笑)オラッチのイチジクがいいアンバイになったスケ、手が空いたらコラッシャイ!
「ヤッター♪ 後で伺いまーす」


ってな訳で ⇒

師匠に可愛がられて育った、貴重なイチジクを頂きました。
お世辞ではなく、公園の物より甘ーい匂いがします!
やはり、愛情をもらって育てられたからでしょう☆☆☆

季節を感じる、手入れの行き届いたお庭を見るたびに、頭の下がる思いです。
これからも楽しませて下さいね♪
御馳走様でした(謝)


7月21日 TOKOITE 「いちじく」参照

m


2009年9月25日 [金曜日]

つけ麺酒家 SAKURA(サクラ)

十日町市美雪町にあるラーメン店「つけ麺酒家 SAKURA(サクラ)」さんです。

つけ麺酒家 SAKURA
新潟県十日町市美雪町1-58
TEL:025-761-7880
営業時間:11:00~15:00/17:00~24:00(23時LO、土日祝は通し営業)
定休:無し(臨時休業有)
駐車場:4台


大きな地図で見る

5月2日にオープンしたばかりのようです。
つけ麺がメインのお店です。
店内はいたるところに桜にちなんだものがいっぱい。玄関マットもサクラのマーク、湯呑にもサクラのマーク、花かざりも桜、そしてBGMがすべて「サクラ」、オレンジレンジ、森山直太郎、などなど・・・・。
店員の対応がとても丁寧できもちが良い。

続々とお客が訪れ、あっという間に満席です。
メニューはつけ麺がメインです。
うん?「2色つけ麺」どんなだろう、気になります。
雑誌、Komachiでつけ麺の専門店と紹介されていましたが、ラーメンもあるようです。
こちらのお店、夜には居酒屋に変身するらしく、「馬刺し」「湯葉deアボカド生春巻き」など一品料理がこの他にもたくさんあります。
看板メニューの「味玉あぶりチャーシューつけ麺」です。

炙ったチャーシューがとてもおいしそう。
スープに浸して一気にすすります・・・・うん、おいしい。
スープは魚介豚骨、酸味のある甘いスープで、ゆずの皮が入っています。
麺はツルツルもっちりの四角い麺です。
おっと!エコ箸だとすべって食べずらい。・・・「割りばしあります」の表記が目に着き、どうしようかまよいましたが今回は断念。エコに徹することに。
割スープは自分の好みで調節するタイプです。
器が熱いので気をつけて。
こちらは「ゴロゴロ豚つけ麺」です。
また違ったチャーシューの食感が楽しめます。


2009年9月24日 [木曜日]

表彰状

平成21年度新潟県動物愛護協会 支部表彰!

高井 羽音 (タカイ バズ)
オス
MIX
本日、15歳6ヵ月

今年の長寿動物飼育功労者・犬の部受賞者は、南魚沼支部で33件でした。
本当はもっとたくさんの人(犬)が頑張っていると思うのですが…
表彰条件が動物愛護協会会員である事です。犬・猫を飼っている方で、表彰を希望される方は、年会費一般2,000円を支払って手続きを行って下さい。
 ⇒
このように表彰されますョ!
今年は粗品まで頂きました ⇒
折りたたむと「くま」の顔が出て、広げると膝掛けになるという代物でした。

今年の冬にはバズ用として活用させて頂きます!
こんな感じ か ・ し ・ ら

ちなみに、表彰対象年齢など地域によって異なるようですが、新潟県では、バズの場合2年後の17歳で県から表彰されるとの事です。
頑張ってまた報告できるといいな。


m


最新 | 1  | 2  | 3  | 4  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2009年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2009年9月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい