ご来店のご予約 0120-84-3198
営業時間 / 午前9:00~午後4:00 定休日 / 毎週水曜日,日曜日
TOKOITE(トコイテ)

ゆざわ商事のブログです。「トコイテ」はゆざわの方言です。意味は「なんちゃって」。

2025年1月の記事

最新 | 1  | 2  | 最初   次のページ>>

2025年1月25日 [土曜日]

青竹手打ラーメン 万里

この日は佐野アウトレットへお買い物・・・、その前に、はらごしらえ。


 


「青竹手打ラーメン 万里」

地図を見る

佐野ラーメンの中でも有名店、こちらにお店ができて、以前から気にはなっていました。
入店してすぐにスタッフさんが対応してくれます。
テーブル席に案内され着席。
さて、どれどれ、何をいただきましょうか・・・。
店内はとても活気があります、さすが繁盛店、スタッフさんの動きがとてもスムーズ。
まずはノンアルで喉を・・・ふぅうー!
ジャーン!「手打ラーメン」着丼。
まずはスープをひとくち・・・うん、あっさり、とても優しい醤油味、胡椒があいそう。
麺は結構量が多い・・・うん?やわらかっ!
すごくやわらかい、ワンタンを食べているよう。
メンマはコリコリ感良好。
チャーシュウは薄くて食べやすい。
餃子が到着。
うん、これは美味しい!
mの好きな野菜餃子、熱々でいくつでもいけそう。
お勘定の時にはすでに行列ができてました。
タイミングが良かった、待たずにすみました。
 
PS
久しぶりに来たらなんか新しいオブジェが・・・。mはお得な買い物ができたようで上機嫌な1日でした。


2025年1月22日 [水曜日]

お疲れ様会!

昨年のクリスマス頃、以前の同僚と4人でお疲れ様会をしました!(今もこうして遊んでもらえるのありがたいです^_^)


 


お邪魔したのは『魚沼イタリアンバル匠』さん。

地図を見る

お店の前にツリーが飾ってありました!クリスマスって感じですね~☆
 
早く飲ませろー!と酒豪が騒ぐのでさっそく乾杯!私は今回車なのでジュースですが、飲んでる気分を味わうためシュワシュワ(ジンジャーエール)を…(笑)
サラダにお肉にピザに…と食べたいものをたくさん頼みました!


写真には取り分けられたのもしか写ってませんが半熟卵のせ自家製麺のバリバリサラダ、触感が面白くて美味しい!
写真の越後もち豚のローズマリーポークグリルもすごく美味しくて一同絶賛!柔らかいお肉にマスタードのアクセントがいい感じ♪また行ったら食べたい!と思う一品でした。
最初から話す口が止まらない、ずーっとしゃべりっぱなしで笑いっぱなし!でも飲み食いの手は止まりません(笑)
だんだんお腹が満たされてきたのですが、野菜が食べたい!と言うのでサラダを…そしてテーブルに来たのは生ハムのカルパッチョ(笑)恐らくカルパッチョ=野菜があるのでは、というイメージのもと頼んだ結果です。これには一同爆笑!見事に生ハムのみで野菜がどこにもない(笑)しかしこちらも美味しくいただきました!
 料理の合間にメニューを見て気になった飲むチーズケーキを注文。なかなかの飲みごたえで本当に飲むチーズケーキ(笑)テイクアウトできるそうなので気になる方はぜひ頼んでみてください…
匠さんと言ったらピザやドリアを思い浮かべるかもしれませんが、私は何といってもパフェを楽しみにしておりました!!季節ごとに美味しそうなフルーツがたくさん乗ったパフェが出ているので、今回は何かな~♪と期待して行ったのですが…
 
なんと今の季節はおいもとかぼちゃのパフェ!
美味しそうではありますがフルーツ!!と思っていた私のテンションが若干下がったのは仕方のないことだと思うのです…(^^;
(以前初秋の頃お伺いしたら桃がまるごと1個乗ったパフェがあり、食べ応え抜群でした!)
 
しかしながらおいものクリームブリュレも魅力的だったのでそちらをいただく事に…
おいもの甘みも程よく美味しい!
 
あまりにも盛り上がりすぎてあっという間に閉店の時間になってしまいお開きに…美味しいお料理をいただいてとりとめのない話をして、とても楽しい時間でした!
(今度こそはフルーツが乗ったパフェが食べたいです笑)
 
こば


2025年1月19日 [日曜日]

焼肉食べたい!

昨年のことですが、私はどうしても焼肉が食べたくなりました。




約二年前…


つかまり立ちを始めた息子を連れて、肉を焼いている場合じゃない状況に、サラダだけ食べて帰った日を最後に諦めていた焼肉屋さん。


遂に再チャレンジする時がきました!


私と連れが決めていたのは、その時は湯沢の焼肉さかえやさんでお肉を腹一杯食べるということです。

地図を見る

ん?写真が違うと思った方もいるでしょうか。
とある土曜日、17時前に着くようにさかえやさんへ行ったのですが、すでに列ができていました。
並んでいる間、日本語は聞こえてこないので、大半が外国人のお客様なんだな~と思いました。
私たちの前の前で満席(^^;
なんとなく予測していたので、明日またチャレンジすると決めて、その日は帰りました。
翌日は少し早く到着したものの、電気が付いていない…
臨時休業でした!(笑)
ショックでしたが、そういう運命なんだと受け入れて切り替えます(’Δ‛)/
 
焼肉までは諦められなかったので、帰り道の石どらさんへお邪魔しました。
開店時間と同時に入店です!
一番乗りでしたので、注文してほとんど待ち時間もなく、食べたいのを食べれるだけ頼みました。
心配していた息子も危ないのがわかるようになっており、危なげなく食べていました(^^)
 
肉を食べたいと意気込んでいた私ですが、肉の脂が重くなってしまうので箸休めが大事です。
韓国サラダとワカメサラダをあっという間に食べました♪
子供たちと私がお腹一杯になる頃...
連れがラストスパートをかけます。(笑)
人ってこんなに食べれるんだな~といつも思いますが、胃に負担がかかっていないのか不安に思うこともあります(-_-)
 
石どらさんのランチも気になります☆彡
ご馳走さまでしたm(_ _)m
満足した私たちですが、次回はさかえやさんでのリベンジを誓います。
関係のない話ですが、、
お隣の群馬県へ所用で出掛けた時のことです。
南魚沼市で生活していると、冬でも遊具で遊べるの新鮮!(笑)
上着も着ないで外遊び!
嬉しそうな子供たちでした~
 
 
たかはしどん


2025年1月16日 [木曜日]

レストランゆざわ

あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願い致します。


 


相変わらず、年末年始の休みは地元の仲間との忘年会、子供たちをスキーへ連れて行く、実家で長男としての仕事、料理、子供、甥、姪達を遊びに連れていくなど慌ただしく過ごしており、いつの間にか休みが終わっていた脂肉です。

地図を見る

ランチではあまり外食をしない我が家ですが、先日の定休日に家族で行った事が無いお店へ行ってみることにしよう。と、当社近くのレストランゆざわさんへ行ってきました。
昔ながらの洋食レストラン。
僕自身が行くのは10数年ぶりです。
 
肉も良いし、カレーも良いし。。
ほぼ初めてに近い為、非常に迷います。
この日は、午後から諸々の予定が入っていた為、ノンアルコールで我慢です。
 
迷った末、ハンバーグカレー大盛りに決定!
 
辛い!と書いてありましたが、僕には若干辛いかな?という程度の辛味でしたが、シャバシャバ系ではなく、少しボテっとした感のあるカレー。
野菜も煮込まれている甘味もあり、ずっと食べていられるカレーでした。
ハンバーグも柔らかくてちょうどいい!!
 
ただ、少しご飯の量が少ないかなと感じました。
こちらは、妻の「本日のランチ(ハンバーグとクリームコロッケ)」と長男の「ハンバーグサンド」
 
昔懐かしい感じのインゲンやニンジンも添えられて、昭和世代にはたまらないビジュアルです。
 
クリームコロッケの揚げ具合、トロトロ具合も絶妙でした。
 
息子はこの後に部活が入っていたので、あまりお腹がいっぱいになりたくないと珍しくサンドイッチにして、美味しい!と食べていましたが、やっぱりご飯が良かったようです。
こちらは次男のお子様カレー(甘口・ジュース付き)
 
ポケモンの器に、ニコちゃんマークのポテト、星形のご飯、そこにブラジルの旗!?
 
小さい頃はこの旗があるだけでなんだか特別感があるように感じていましたが、今の子供にとってもその感じはあるそうです。
 
カレー大好きな次男にとってはご飯が少なかったようで、僕と妻のご飯を分けましたが、お気に入りとなったようです。
 
湯沢では少ないランチで気軽に入れるお店の一つです。
また、家族で行き、次はステーキと生ビールを注文したいと思います。
 
脂肉


2025年1月13日 [月曜日]

還暦祝い  アンドラモンターニュ

昨年の12月のことですが・・・。


 


オーベルジュ・アンドラ・モンターニュ

地図を見る

大切な友人夫妻との会食、こちらのお店には何度かおじゃましてますが、6人揃っては初めて。
まずは泡で乾杯です。
今日はみんなが私の為に還暦のお祝いをしてくれます、感謝です。
還暦祝いのプレゼント、バカラのイヤーグラス「ルテシアタンブラー2024」オリジナルイニシャルの刻印入りです。
そしてもう一つ、なんだろう?
あけてビックリ!長寿のお祝いセットです。赤いちゃんちゃんこに赤い頭巾、末広がりの末広とお祝いの栞、完璧です。
還暦祝いバルーンをかかえ記念撮影。みんな本当にありがとう、とっても嬉しいです。
さて、お料理をご紹介します。
まずはアミューズ「リプタウアー ロッゲンブローと共に」
名前は難しいですが、美味しい。泡によく合います。
 
「広島・健牡蠣のシュニッツェル」これは美味しい!
とってもジューシー、牡蠣の旨味がとても濃い!
普通の牡蠣フライとは一味違います。
「佐渡産 スズキのワイン蒸し ワサビクリーム添え」です。これも美味しい、山葵がほどよく効いています。泡がすすむすすむ!
 
 「佐渡産 スズキのムニエル大根葉のソース」です。同じスズキでも全く違った味わい、いいですね~!
「フランス産フォアグラのムース ブリオッシュと共に」何とクリーミーなんでしょう、これもワインが進みます。
 
「ベッコフ冬仕様で」フランス最東端、アルザス地方の冬の代表料理だそうです。
「エゾ鹿のロティ鳴門金時添」
グランメゾン東京で登場した尾花シェフが鹿の血を使ったエゾ鹿のロティを思い出しました。
「高柳の木村さんのコシヒカリのおむすび」
うん、うまい!フランス料理の〆にも良くあいます。
「タタン風クーヘン」私のだけ、還暦祝い特別バージョン、私の名前入りです。
最後にいただいた、食後酒、これがとても美味しかった、お替りをお願いしました。
 
Jちゃん、Hさん、Tさん、Sさん、本当にありがとう、ヒデキ感激!な一日でした。
みんなのイヤーグラスで一緒に飲める日を楽しみにしています。


最新 | 1  | 2  | 最初   次のページ>>


カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2025年1月のTOKOITE

カテゴリ~

投稿者

過去の記事

福わらい